『HT有効にならない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Pentium 4 631 クロック周波数:3GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:2MB Pentium 4 631 Socket775 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pentium 4 631 Socket775 BOXの価格比較
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXのレビュー
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXのオークション

Pentium 4 631 Socket775 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 1月 5日

  • Pentium 4 631 Socket775 BOXの価格比較
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXのスペック・仕様
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXのレビュー
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXのクチコミ
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXの画像・動画
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXのピックアップリスト
  • Pentium 4 631 Socket775 BOXのオークション

『HT有効にならない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pentium 4 631 Socket775 BOX」のクチコミ掲示板に
Pentium 4 631 Socket775 BOXを新規書き込みPentium 4 631 Socket775 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HT有効にならない

2006/09/02 23:42(1年以上前)


CPU > インテル > Pentium 4 631 Socket775 BOX

クチコミ投稿数:2件

こんばんは。
1ヶ月ほど前に自作でPCを組み今に至っています。

今日ふとタスクマネージャーを開いてみるとCPUの使用率のグラフが1つしかありません。
CPUの履歴を開いてもCPUごとに1グラフという項目があるだけでほかに選択がなかったので有効になっていないのかな?と思い、BIOSで設定確認をするとHTを利用するになっていました。
CPU-ZやEVERESTで設定を確認したところ

Hyper-Threading Technology (HTT) サポート済み, 無効

となっていました。
他にも

Enhanced Halt State (C1E) サポート済み, 無効
Enhanced SpeedStep Technology (EIST, ESS) サポート済み, 無効

など、なぜか無効になっていました。
google等で検索してもなかなか見つからなかったのでみなさんの力をお願いします。

以下構成です

CPU Intel Pentium4 631
M/B ASUS P5LD2-Deluxe
Memory I-O DATA DX533 512MB*2(Dual)
VGA ASUS EN7600GS SILENT
HDD Maxtor MaxLineV 300GB
DVD I-O DATA 品番忘れました;;
電源 ケース付属の電源
ケース Owltech
OS Windows XP MCE

書込番号:5401833

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/02 23:46(1年以上前)

タスクマネージャーで見えてるの?
>CPUの負荷ゲージ2つ

書込番号:5401849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/09/02 23:56(1年以上前)

確認方法


スーパーπ*2同時実行

・計算時間が2倍程度になる→HT動いてない。
・計算時間が1.6倍程度になる→HT動いてる。

書込番号:5401889

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/03 00:06(1年以上前)

いやだからさあ・・・・その基準となる標準の時間は?
片手落ちなアドバイスするなよw >ガンガル氏

書込番号:5401934

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/03 00:07(1年以上前)

あ・・・勘違い、失礼。!!
1個実行の時と、時間を比較するという意味か・・・

自分の理解不足でした。

書込番号:5401937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件

2006/09/03 00:09(1年以上前)

>Enhanced Halt State (C1E)
>Enhanced SpeedStep Technology (EIST, ESS
) サポート済み, 無効


http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060121/etc_p46345.html

エラッタで使用不可。

書込番号:5401955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/03 01:00(1年以上前)

早い返信ありがとうございます^^

>タスクマネージャーで見えてるの?

タスクマネージャーで確認できるのは1つです。


>スーパーπ*2同時実行

早速実行してみました。結果は
1個のみ   48秒
2個同時実行 1分35秒


でした。やはりHTは作動していないようです・・・。


>エラッタで使用不可。

そうなんですか!HTのことを調べるのに真剣でEIST調べてませんでした;;

結局EISTに関してはエラッタの影響で使えるようにはならないということですね?

HTはまだ不明のままです・・

書込番号:5402140

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/09/03 01:05(1年以上前)

面倒かもしれないけど、OSをクリーンインストールしてみた方が
良いかもしれない。P5LD2-Deluxeだからマザーに問題があるとも
思えないし・・・

もちろん一ヶ月前、きちんとOSクリーンインストールしています
よね? いろいろ確認するよりも入れ直してみた方が早いかも。

あとはサービスパックなどはお忘れなくアップデートを

書込番号:5402153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/04 19:44(1年以上前)

マザーボードのCMOS電池外して数分放置してリセット状態にしてから
BIOSを再設定してみるとHTの項目が復活しているかもしれません。

書込番号:5961961

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Pentium 4 631 Socket775 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows11 6 2023/03/24 14:45:01
動作周波数FSBがおかしい 3 2008/09/04 12:06:18
CPUに迷っています 7 2007/06/27 23:11:41
付属のCPUクーラーについて 6 2007/05/25 20:41:40
CPU温度について 9 2007/04/22 23:20:32
CPUについて。 2 2007/03/25 21:22:02
マザーボード 6 2007/03/18 23:01:19
OC目的で検討中 4 2007/03/09 18:10:26
初心者です。教えてください。 17 2007/02/12 23:32:02
マザボの対応について 2 2007/02/04 14:46:44

「インテル > Pentium 4 631 Socket775 BOX」のクチコミを見る(全 171件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pentium 4 631 Socket775 BOX
インテル

Pentium 4 631 Socket775 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 1月 5日

Pentium 4 631 Socket775 BOXをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング