『クロニクル5に向けて >w<;』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Duo E6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:4MB Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

Core 2 Duo E6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月27日

  • Core 2 Duo E6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Duo E6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Duo E6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Duo E6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Duo E6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Duo E6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Duo E6600 BOXのオークション

『クロニクル5に向けて >w<;』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Duo E6600 BOXを新規書き込みCore 2 Duo E6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

クロニクル5に向けて >w<;

2006/08/30 23:12(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX

クチコミ投稿数:39件

いつもお世話になっております^^;
リネ2 クロニニクル5に向けてまたPCを自作予定なのですが
下記の構成でいかがなものでしょうか?
ご教授の程 宜しくお願い致します。

PCケース:P180
電源:GOURIKI-450A
CPU:Core 2 Duo E6600 BOX
マザーボード:P5B
メモリ:SAMSUNG PC2-5300(DDR2-667)DDR2 SDRAM 1GB *2
ビデオカード:WinFast PX7900 GT TDH (PCIExp 256MB)
HDD:HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)
DVDドライブ:DVR-A11-J

書込番号:5392880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/08/30 23:41(1年以上前)

広野健太さん はじめまして!
こちらもよく似た構成なので投稿しましたw

PCケース:P180  ←(゜〇゜;)おおっいいケースだ!

電源:GOURIKI-450A  ←無難ですねw

CPU:Core 2 Duo E6600 BOX (・∀・)イイ!!

マザーボード:P5B  
同じです!BIOSは0211の方が安定していますw
メモリ設定は、AUTOより667でした方が安定しようなw

メモリ:SAMSUNG PC2-5300(DDR2-667)DDR2 SDRAM 1GB*2
問題ないかと思いますw
こちらは、Panram PC2-6400(DDR2 800)*2

ビデオカード:WinFast PX7900 GT TDH (PCIExp 256MB)
σ(・_・)玄人の7900GTっすw
FS2004で感動しました(;^ω^)

HDD:HDT722525DLA380 (250G SATAII 7200)
特に問題ないかとw
こちらはSEAGATE ST3320620AS 320GB,16MB,SATAII 7200ですw

DVDドライブ:DVR-A11-J
全然OKっす!

ゲームにはもってこい!の構成だと思いますね!
幸運を祈ります!

書込番号:5393017

ナイスクチコミ!0


カシロさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/31 07:05(1年以上前)

リネージュ2の描画エンジンですがATI製品VGAにあわせて調整されています。
ですから体感やパフォーマンスはATI製品のほうが上です
今のVGAでも十分だと思いますが、安く抑えたいのでしたらATIの一つ下のクラスをチョイスすると言う手もありますよ。
それでも今お選びになってるVGAと同程度のパフォーマンスが期待できます。

書込番号:5393625

ナイスクチコミ!0


G-G3-Mk2さん
クチコミ投稿数:55件

2006/08/31 09:30(1年以上前)

http://www.lineage2.jp/goods/graphic.aspx
ATI向けに調整なんて話は聞いた事がありません。
推奨はnvidiaですよ?

書込番号:5393807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2006/08/31 19:45(1年以上前)

ATIでいいかも〜〜〜。 遠くの敵が良くうつりそう。

無理なPKはしないでねw  3Dは色が良く出ていそう。

その構成は良いですね。

書込番号:5394943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 Core 2 Duo E6600 BOXのオーナーCore 2 Duo E6600 BOXの満足度5

2006/09/01 00:53(1年以上前)

確かにリネ2の推奨グラボはGeForceですが、自分が
今まで使用してきた環境では、ATIの方が引っ掛かり感
は少ないですね。
特に画面を回転させる場合に顕著に差が現れました。

また、ギラン街中では最低FPS維持にしないとまともに
動かないのを経験している方も多いと思いますが、
E6600に変えてからはalt+Pを触らずとも動けちゃいます。

以前:
CPU   PEN4 560E
グラボ  6800GT・・前述の理由でX800PROに変更したが、
     街中は最低FPS維持しないと動けないのは同じ。
メモリ  Hynix DDR-400 2G

現在:
CPU   E6600
グラボ  X800PROからX1900GT・・CPUの変更でX800PRO
     でも街中は快適になりました。
メモリ  Micron DDR2-667 2G 

推測ですが、このゲームはCPUがかなりボトルネックに
なっているのではないでしょうか?
もう一台のマシンははE6600に7800GTXが入ってますが、
やはり回転時のスムーズさはX1900GTの方がなめらかですね。
(グラフィック設定はすべてmax)
NCJの推奨というのは、う〜ん、どんなもんですかね?
NCJですからね〜

書込番号:5396098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/01 19:16(1年以上前)

4Gamer.netのベンチマークではリネージュ2のベンチもあり、GeForceよりもRADEONの方が有利な結果がでていますね。

http://www.4gamer.net/review/radeon_x1950_xtx/radeon_x1950_xtx.shtml
http://www.4gamer.net/review/a7600gt/a7600gt.shtml

書込番号:5397705

ナイスクチコミ!0


カシロさん
クチコミ投稿数:23件

2006/09/02 10:00(1年以上前)

G-G3-Mk2さん>
既に他の方が証明されてますが、ベンチ的にも体感的にもATIのVGAが有利になってます。
HPでGeforceが推奨されていますがElzaがスポンサーであって
Elza製品にGeforce系しかないというだけです。

〜ふむふむさん>
同じく私もCPUがボトルネックになりやすいゲームと認識してます
同じエンジン搭載してる他のゲームでもそうですがVGAの性能が高
くても物理演算やAIなどの計算が多くなると一気にFPSが落ちますね

書込番号:5399638

ナイスクチコミ!0


G-G3-Mk2さん
クチコミ投稿数:55件

2006/09/04 15:48(1年以上前)

ATI向けに調整されているなんて話は聞いた事がなく、尚且つ
推奨されているのが、ELSAのカード。
故にこそ、上記の意見を書かせて頂きました。
実戦上、ATIが良いと言う意見や記事が出ている事とは、別件で
ございます。

とは言え、ATIと言う選択も悪くないようですので、謹んで
忘却願います。

書込番号:5406745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2006/09/12 11:02(1年以上前)

 クロニクル5より追加されるオプション「GPUアニメーション」は、キャラクターのアニメーション動作などの処理を今までCPUで演算させていたものをグラフィックカード側の機能を利用するためのものです。


この結果、多数のキャラクターが表示される際の負荷が軽減されます。ただし未対応のグラフィックカードでは効果がありません。

【またATI系のグラフィックドライバをご使用されている場合、GPUアニメーションにチェックを行うとグラフィックが正常に表示されない場合があります】

nVidiaの使用が増えるんでしょうか?

書込番号:5431968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows7 Ultimate 64bit インストールしてみました。 0 2011/11/04 7:55:43
CPU表示温度の精度 7 2010/11/27 23:32:18
3.06GHz? 1 2010/01/27 14:32:25
QUADへの変更 19 2010/05/08 15:37:15
対応CPUについて 1 2009/06/20 20:46:36
グラボ交換によるオーバークロック耐性の低下 7 2009/06/20 23:38:01
BIOS Virtualization Technology 4 2009/06/14 6:05:18
Core2Duoについて 7 2008/07/31 20:57:09
DELL Dimension 9100のPentiumDと換装可能でしょうか? 11 2008/06/23 17:36:22
中古品購入について 4 2008/06/02 22:19:15

「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」のクチコミを見る(全 5324件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Duo E6600 BOX
インテル

Core 2 Duo E6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月27日

Core 2 Duo E6600 BOXをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング