CPU > インテル > Core 2 Duo E6600 BOX
初めて投稿します。セピアといいます。よろしくお願いします。
現在、
CPU :Pen4の2.53GHz
MEM :1GB
グラボ:GeForce3 Ti200
を使用していますが、今回Core2 Duo E6600にアップしようと考
えています。主な用途は、
@DivX圧縮されたAVI動画の多重再生(4多重くらい)
Aエンコード処理
です。現在のPen4では全然太刀打ちできず、いいとこ2多重です。
そこで、なんとか皆さんのお知恵をお借りしたいと思って投稿し
ました。
上記の用途を全うするにはCore2 DuoE6600は有効でしょうか?
それとも、CPUはグレードを下げて、DivX対応のグラボに投資す
るべきでしょうか?
費用的には、湯水のごとく・・・とは言えませんが、そこそこ
予算を(カミさんから)確保しました。
お知恵拝借のほどよろしくお願いします。
書込番号:5651726
0点
>上記の用途を全うするにはCore2 DuoE6600は有効でしょうか?
それとも、CPUはグレードを下げて、DivX対応のグラボに投資す
るべきでしょうか?
エンコードは確実に早くなりますDivx6以降でしたらですが
再生はグラフィックカードを変えると問題は無いでしょう
友人に余っている物があれば借りて試されるのが一番です
ATIなら9600以上であれば問題無しかな?
ちなみに再生の仕方は何でしょう?
滅殺豪波動研だったりしてw
書込番号:5651861
0点
有効ですね。
E6300でも良いとは思います。現状よりかなり良くなりますy
グラボは、ローエンドでも良いです。
例えば、X1300とかでも
マザボなど他のパーツは何をお使いになる予定でしょうか?
CPUを下げるなら、その分はメモリに投資する方が良いと思います。
書込番号:5652003
0点
平さん。早速のアドバイスありがとうございます。
動画の再生は波動研かGOMか普通にWinXPのMedia Playerの場合もあります。
動画再生はCPUパワーよりもグラボのパワーなんですかね。
書込番号:5652073
0点
動画再生はCPUとメモリですね。
グラボはさほど必要ではありません。
表示するための綺麗さや、一部のグラボでエンコなどの支援機能くらいでしょうか
書込番号:5652245
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E6600 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2011/11/04 7:55:43 | |
| 7 | 2010/11/27 23:32:18 | |
| 1 | 2010/01/27 14:32:25 | |
| 19 | 2010/05/08 15:37:15 | |
| 1 | 2009/06/20 20:46:36 | |
| 7 | 2009/06/20 23:38:01 | |
| 4 | 2009/06/14 6:05:18 | |
| 7 | 2008/07/31 20:57:09 | |
| 11 | 2008/06/23 17:36:22 | |
| 4 | 2008/06/02 22:19:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





