『P4(HT)からQuadへ変更する場合に付いて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『P4(HT)からQuadへ変更する場合に付いて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

標準

P4(HT)からQuadへ変更する場合に付いて

2007/12/04 15:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 Spice♪さん
クチコミ投稿数:78件

P4からQuadに変更するつもりなんですが、やはりOSの再インストールは必要なんでしょうか?
みなさんはしたんでしょうか?

正直、しなくても更新だけでよいならそれで済ましたい気持ちなんですが、やっぱり最大限の力を出してみたいので、OSの再インストールは必須でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7068596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/04 15:41(1年以上前)

マザーが変わるなら必須だし、変えないとしてもCPUがシングルコアからクアッドコアに変わるから入れ直したほうが良いと思います。

書込番号:7068611

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spice♪さん
クチコミ投稿数:78件

2007/12/04 15:46(1年以上前)

回答ありがとうございます!

やはり、ドライバの更新だけではダメですよね・・・

書込番号:7068628

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spice♪さん
クチコミ投稿数:78件

2007/12/04 16:00(1年以上前)

すいません。

再インストールに付いては初めてなんですけど、何かCDとか必要でしょうか?
普通にパソコンから再インストールできるんでしょうか?


大まかな順序教えて頂けると本当に助かります!
よろしくお願いします。

書込番号:7068665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/04 16:04(1年以上前)

SpiceさんのPCの構成が分からないと教えようが無いです。
構成を書いて下さい。

書込番号:7068679

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/12/04 16:13(1年以上前)

Pentium 4のHyperThreadingは、擬似的ながらもデュアルコア相当です。
なので、そのまま交換するだけでも大丈夫だと思います。

書込番号:7068705

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spice♪さん
クチコミ投稿数:78件

2007/12/04 16:13(1年以上前)

NEC制でMT/600です。

CPU P4 3,0G

メモリ 3G

グラフィックボード 8600gt

マザーQ965 エクスプレス

聞いてみたら、Quadが動くようなので買おうと思っているんですがOSの再インストールがわからなくて・・・

再インストールの時にCDとか必要だと聞いたんですけど、ないので困ってます。。

書込番号:7068706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/04 16:23(1年以上前)

どこからの情報なのかは分かりませんがメーカー製だとCPU載せ換えはサポート外なのでその辺りはご注意を。
OS再インストールはメーカー製PCであればリカバリーCDがあるか、無ければHDDからリカバリーする事になります。

書込番号:7068736

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spice♪さん
クチコミ投稿数:78件

2007/12/04 16:29(1年以上前)

回答ありがとうございます!
リカバリーCDというのは無かったと思います。

書込番号:7068743

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2007/12/04 17:06(1年以上前)

>聞いてみたら、Quadが動くようなので

ちょっと気になったのですが、メーカーサイト見てみたらMT/600はシステムバスが800MHzとなっていますが大丈夫ですかね。上位機種のMT800はシステムバスが1066MHzになっていますが。

http://compare.intel.com/pcc/showchart.aspx?mmID=23515&familyID=10&culture=en-US
Intel見ると確かにQ965はFSB1066MHzになっていますが、Quad対応とは書かれていませんし・・・

余計なお世話だったらすいません。

書込番号:7068880

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/04 17:07(1年以上前)

こちらにMT600のマニュアルがありますね。
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vo/200502/html/mt6002d1w.html

「コンピュータのセキュリティについて/再セットアップ方法について」の所に再セットアップ用DVD作成に関しての記載があります。
換装後のトラブルを避けるため前もって作成しておいたほうがよいでしょう。
(読み込みエラーなども考慮して2枚焼いておくことをお勧めします)
メーカーでも販売しているようです。

CPU換装はメモリ増設やグラボ増設よりやや面倒ですので、装着方法(特にCPUクーラー)を前もって確認されておくとよいと思います。
この辺りも御参照下さい。
http://journal.mycom.co.jp/series/jisaku2007/004/index.html

書込番号:7068885

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spice♪さん
クチコミ投稿数:78件

2007/12/04 17:42(1年以上前)

あっ!確かに800になっています・・・
しかしこれはシステムバスと書いてありますが、どうなんでしょうか?

私と同じMT/600でQuadが動いたと聞いて・・

書込番号:7069012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spice♪さん
クチコミ投稿数:78件

2007/12/04 17:49(1年以上前)

これでQ6600は動くんでしょうか?

詳しい方よろしくお願いします。
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0701_VOGMT

書込番号:7069038

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2007/12/04 17:52(1年以上前)

HDDのバックアップは取る (リカバリーCDも作っておく) として、そのまま挿してみたらいいんじゃないですかね。

FSB 1066で動いてる兄弟機があるなら多分動きますよ。ただし、4coreは熱的に厳しいので、放熱は良く検討する必要があります。

書込番号:7069054

ナイスクチコミ!1


スレ主 Spice♪さん
クチコミ投稿数:78件

2007/12/04 18:06(1年以上前)

回答ありがとうございます!

私のパソコンにはシステムバスが800mhzと書いてあります。
しかし、マザーボードには1066と書いてあります。(Q965 エクスプレス)

この場合、Quad 6600(1066mhz)は動く可能性あるんでしょうか?

書込番号:7069124

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spice♪さん
クチコミ投稿数:78件

2007/12/04 18:15(1年以上前)

フロントサイド・バスとシステムバスは同じ数値ではなくても動く可能性はありますか?
(ちなみにフロントサイドバスとマザーボードの数値は同じです)

書込番号:7069156

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2007/12/04 18:28(1年以上前)

>Quad 6600(1066mhz)は動く可能性あるんでしょうか?

無責任なようですが、可能性で言えば
BTOでCore2が選べるなら可能性はあるとは思いますが、確証は私を含め誰ももてません。
特にG0ステッピングはリスク大です。
試すならB3ステッピングのほうが無難そうです。
(あくまで自己責任で。)

書込番号:7069223

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/04 19:03(1年以上前)

マザボは対応しているんですか?Pen4世代のものでは対応しないはずです.
対応しているならやってみる価値あると思います.

XPなら再インストールはいらなかったと思いますけど.
不具合が出ることもあるのでこの限りではないですが.

すぐに必要でないならクアッドコアは未だ高価なので値下がりするのを待つのもいいかもしれません.

書込番号:7069358

ナイスクチコミ!0


かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2007/12/04 19:04(1年以上前)

すいません。システムバスの件は私の早とちりだったと思います。

MT 600はPen4のFSBが800MHzなのでシステムバスが800MHz
MT 800はC2DのFSBが1066MHzなのでシステムバスが1066MHz
Q965チップセット自体は1066MHzまでサポートしているのでシステムバスについては問題なし。

システムバスとFSBは

http://itdict.ddo.jp/?%A5%D5%A5%ED%A5%F3%A5%C8%A5%B5%A5%A4%A5%C9%A5%D0%A5%B9

http://pc.nikkeibp.co.jp/word/page/10021700/

を読むと同義語として扱われているので同じと捉えていいのではないかと・・・(この辺はもっと詳しい方お願いします)

人様のスレで曖昧な事言って申し訳ないです。

交換は自己責任ですが、もし挑戦されるのでしたらぜひ結果報告をお願いします。

書込番号:7069368

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spice♪さん
クチコミ投稿数:78件

2007/12/04 19:25(1年以上前)

皆様、本当に回答ありがとうございます!

わかりました。後ほど報告致します。

書込番号:7069430

ナイスクチコミ!0


スレ主 Spice♪さん
クチコミ投稿数:78件

2007/12/04 19:38(1年以上前)

もう一つ質問よろしくお願いします。

前のバージョンと新しい、G0ステップがありますがどちらがいいんでしょうか?(動作しやすいかなど・・)

書込番号:7069479

ナイスクチコミ!0


回帰線さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/04 20:51(1年以上前)

RB25DEさんが書かれている通りです。(動くかどうかに関して)

両方とも動く場合、G0の方がいいですけど(OC出来ないから変わらないかな)。

書込番号:7069848

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2007/12/05 11:58(1年以上前)

熱的にはG0がいいんじゃないかな。
BIOSが対応してないと起動しない可能性もあるけど。

書込番号:7072400

ナイスクチコミ!0


栗ナマさん
クチコミ投稿数:61件

2007/12/05 21:10(1年以上前)

メーカー品なら駄目です。いけても動作不良メモリハングアッツプの連続。
BTOならBIOSアッツプでいけます。
電源、マザーの電源供給など・・もありますが。
元ミニコンSE,
現代QX9650で組み立て中、マザーX38搭載ASUSにて電源710W・グラボ8600系
これで18台目、冬すべてのパソコン電源いれたら、暖房がいらない。

書込番号:7074262

ナイスクチコミ!0


栗ナマさん
クチコミ投稿数:61件

2007/12/05 21:36(1年以上前)

追伸OSはこの場合関係ありません、BIOSとチッツプセット、です
メーカ品、NEC,富士通などは設計段階にてCPU交換不能にしています。
保障対象外ですから。元SE,兼設計部長代理某社。

書込番号:7074427

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング