『Q6600 長期OCしたら大丈夫ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q6600 クロック周波数:2.4GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:8MB Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

Core 2 Quad Q6600 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月 9日

  • Core 2 Quad Q6600 BOXの価格比較
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのレビュー
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのクチコミ
  • Core 2 Quad Q6600 BOXの画像・動画
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q6600 BOXのオークション

『Q6600 長期OCしたら大丈夫ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q6600 BOX」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q6600 BOXを新規書き込みCore 2 Quad Q6600 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

Q6600 長期OCしたら大丈夫ですか?

2007/12/14 09:33(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX

スレ主 ponndodoruさん
クチコミ投稿数:17件

みんなさん こんにちわ
Q6600 3.0GぐらいまでOCして常用します
時間なれば CPUが不安定になることありますか?
よろしく お願いします。

書込番号:7112423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/14 10:22(1年以上前)

心配ならOCなんかやめりゃあいいのに。

OC常用な方なら、ぶっ壊れたりしたらそれを口実に買い換えじゃ〜、ぐらいの気概をもって臨んで欲しいもんです(ってぉぃぉぃ)。


コア電圧を上げたりしなければ、そう大きくCPUを痛めつけたりはしないかも、ですが、
発熱が増えれば周りのコンデンサなどにも影響があるでしょうし、全く問題ないということはないかと思います。

書込番号:7112537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/12/14 11:01(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさんと同意見ですね。

心配してまで使う理由は無いです。

というか、そんなのは顔も知らない人に聞いて「大丈夫」と思えるものですかね。

良いかダメかで言えば、おそらく「ダメ」の部類に入るんじゃないですか?

自分は破損する頃には別なの買ってますし。

OCって誰かに許可を得てやるもんじゃないから、その辺「自己責任」って言われるのよ。

AMD至上主義

書込番号:7112638

ナイスクチコミ!0


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/14 11:57(1年以上前)

スレ主さんは日本の方ではないようなので、表現がうまくいかないのかもしれませんね。
「みなさんはOCで長時間駆動中にシステムが不安定になることはありますか?」
ということで解釈させてもらいます。


OC時の安定性に関しては、CPU・マザー・メモリなどの違い、冷却状況などにより大きく異なると思います。
OCすれば使っている間は処理速度が向上して恩恵を受けられますが、部品寿命はその分縮む、ぐらいの感覚でいたほうがいいでしょうね。
電気代もかかりますし。

書込番号:7112761

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/14 11:58(1年以上前)

OCで安定って・・・
OCなんて自己責任だしメーカーもサポートしてくれない
勝手にやって、勝手に壊して、もいっこ買ってねってところもあるでしょ

心配するくらいならOCしない方がいい

書込番号:7112766

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponndodoruさん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/14 12:50(1年以上前)

みんなさんありがとうございました。
ハハハ、やぱり日本語だめですね。
13949700さんよく見えました、実は
「みなさんはOCで長時間駆動中にCPUが不安定になることはありますか?」
を聞きたいでした。
迷惑をかけて、すみませんでした。

書込番号:7112922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/14 13:35(1年以上前)

3.4Gで常用してます。ぼちぼち1ヶ月以上経ちますけど安定してますよ。
自分も恐らく1年後にはこのCPU使ってないだろうし・・・w
壊れたら壊れたでその時考えますww

書込番号:7113053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2007/12/14 18:13(1年以上前)

ponndodoruさん、こんばんは
それって今、電源何Wくらいの使っていますか?
あとMBは何ですか?

私もOCしたいです。

元マザボメーカー社員(笑)さんのは未来の世界から持って来たんですか?

書込番号:7113758

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponndodoruさん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/14 21:24(1年以上前)

猫のミューたんさん こんばんは
以下の構成を考えています
CPU Q6600 BOX
M/B P5K Premium/WiFi-AP
VGA Geforce 8800 GT...まだ決めていない
電源 M12 SS-600HM
...
私もOCの初心者です、みんなさんとのコミュニケーションを通じてたくさん勉強したいと思います
ご返信ありがとうございました。
まだよろしくね。

書込番号:7114434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/12/15 00:56(1年以上前)

こんばんわ

3Gで安定して使ってますよ!

CPU:Q6600
MB:P5E
FAN:MUGEN
電源:700W
ケース:Antec 12cmFAN追加

書込番号:7115527

ナイスクチコミ!0


栗ナマさん
クチコミ投稿数:61件

2007/12/15 18:21(1年以上前)

OCねガス冷マイナス153で、6Gで、後輩にテストさせてるが、安定はしているらしい、
でも、工場の技術部で本体ごと冷却していますから、写真はないです信じていただけなくてもいいですが、OC自体は、インテルの保障外熱によりシリコン変性により壊れる、か周辺コンデンサいかれるかです、私は扇風機で冷やして3Gですが、だれでもできますが。騒音との戦いです(笑)。元SE

書込番号:7117987

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2007/12/15 21:42(1年以上前)

3.4GHz常用で10月初めからOCしています。

マザー ASUS COMMANDO
電源  600W
ケース ANTEC P182

書込番号:7118728

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60318件Goodアンサー獲得:16093件

2007/12/15 21:47(1年以上前)

VGAを忘れていた。8800GTXです。

書込番号:7118755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/12/15 22:08(1年以上前)

ケース NZXT. ADAMAS
マザーボード ASUS P5B Deluxe[1226]
CPU Q6600「GO」L726A158「裏2L」CPU Voltage 1.2850v
ビデオカード ASUS N7900GS/2DHT/256M
UMAX Pulsar DDR2-1GB-800x2
電源 PP-650 650W
CPUFAN : Infinity SCINF-1000 ファン交換 12cm 2200rpm
Vcore (BIOS:1.350V)
3.3Gで安定常用中

書込番号:7118859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2007/12/15 23:47(1年以上前)

CPU Q6600 (G0ステッピング)
M/B GYGABATE GA-P35-DQ6
VGA Geforce 8600 GTS
HDD 250GX6;RAID0
電源 剛力550W
・・・
G0の外れ石ですが、3.0G位までのOCだと私の場合はCoreVoitageを定格以内に設定してそれ以外をNORMALでクリアーできます。電圧が定格以内ですので寿命も発熱も心配しなくてOK。

さすがに3.0G以上はCoreVoitageを上げますので発熱も大きい。

書込番号:7119479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponndodoruさん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/17 12:49(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございました。
Q6600空冷で3.0G以上にOCして常用する方結構多いですね。
...
[G0の外れ石ですが、3.0G位までのOCだと私の場合はCoreVoitageを定格以内に設定してそれ以外をNORMALでクリアーできます。]
...
勉強しました。
Q6600、3.0GにOCします。

書込番号:7125985

ナイスクチコミ!0


decimatorさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/17 23:37(1年以上前)

Q6600 G0はまだOC常用して3ヶ月くらいですが安定動作してます。
それまではE6600を1年ほどOC常用してました。
共に3.6GhzにOCしています。Q6600に変えてから電源だけ買い替えました。

CPU Q6600 3.6Ghz
M/B ASUS P5B-Delux
MEM PC6400 1GB*2
HDD SATA2 500GB*2
DVD ComboDrive*1
VGA 8800GTX OC
PSU ENERMAX EIN720AWT-JC
FAN 静音タイプ5個
OS WindowsXP SP2

以前は上記の構成からCPUと電源だけ変更したもので安定動作してました。
かなりギリギリでしたが・・・。

CPU E6600 3.6Ghz
PSU 鎌力参550W

因みに3箇所ほど水冷化してます。
長期常用するコツはきちんと冷却するということかな。

書込番号:7128630

ナイスクチコミ!0


五頭鯨さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/18 18:19(1年以上前)

2ヶ月前に買ってからOCして使ってますが、特に以上はないですね。
マウスのBTOを買って、そのまま何も冷却強化しないで3.OGHzで動いてますが、元気です。
冬だからかもしれませんが・・・・(部屋暖房ないし)
夏になって異常が出たら買い換えます。

書込番号:7131377

ナイスクチコミ!2


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/19 12:45(1年以上前)

Core2のOC耐性は異常なほど高いので2.4→3.0GHzも余裕でいくとは思いますが、普通のCPUはこんなに上がりません。
昔使っていた Pentium4 2.8GHz(Nowthwood)ではクーラー交換しても3.3GHzまでが限界でした。

初回は様子を見ながら少しずつ上げるようにしていったほうがいいと思いますよ。

書込番号:7134628

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q6600 BOX
インテル

Core 2 Quad Q6600 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月 9日

Core 2 Quad Q6600 BOXをお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング