CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
今回久しぶりの自作のため、皆さんにアドバイスを頂けたらと思いましたので
ここに書き込ませて頂きました。
使用目的は、主にエンコード、オンラインゲーム(CRYSIS)等です。
構成は今のところ、
CPU Core 2 Quad Q6600 or Core 2 Duo E8500
CPUクーラー CNPS9700 LED
マザーボード P5K-E
グラフィックボード GV-NX88T512HP or EN8800GT/G/HTDP/512M R2
メモリ KEIAN KDR2/800/2GB/DUAL-HS リテール品 (PC2-6400-1GBx2)
HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)x2
DVDドライブ DVR-S15J-BK
PCケース Nine Hundred
電源 S12 ENERGY+ SS-550HT
OS Windows XP Professional SP2
です。
この構成で何か問題はあるでしょうか?(電源が少ない気もしますが)
書込番号:7235765
0点
吉井さんこんにちわ
無難な構成だと思います。
よく、構成の勉強をされていると思います。
電源ユニットに関しては、足りていそうですけど、心配でしたらおおよその目安のW数計算がこちらで出来ますから、参考にしてください。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
書込番号:7236033
1点
あ、そうそう
おいらも悩み中ではあるけど、E8500ってムダに高くね?
書込番号:7236099
0点
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
Q-FANは使用する予定です。
E8500は高いですけど
オーバークロック耐性がいいらしいですよね。
書込番号:7236251
0点
CNPS9700 NTじゃないとQ-FANきかないよ。
書込番号:7236744
1点
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
それは知らなかったです。
ケースがケースなのでLED付がよかったんですが…。
書込番号:7236877
0点
Nine Hundred使うときはPCへの埃対策と人間への寒さ対策は忘れずに。
書込番号:7236891
1点
最近毛が抜けてきた!!!さん
メンテナンスは比較的好きな方なので、
月1回はメンテナンスはする予定です。(対策とは違いますね(笑)
書込番号:7236924
0点
CNPS9700 NTは、うちでも使ってますが、緑のLEDがなかなかきれいですよ。
書込番号:7237164
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/09/03 7:20:21 | |
| 0 | 2015/05/10 20:54:32 | |
| 10 | 2014/05/27 18:41:54 | |
| 14 | 2013/09/23 11:29:17 | |
| 10 | 2012/01/09 10:32:16 | |
| 11 | 2010/11/15 20:22:32 | |
| 6 | 2010/02/21 21:46:50 | |
| 6 | 2009/08/25 18:31:00 | |
| 11 | 2009/09/22 11:25:32 | |
| 5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





