


CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
構成
CPU これ
ママ GA-G33-DS3R
メモリ DDR2/800 1GBx2+512MBx2
CPUクーラー 風神匠@サイズ製LED静音FANx2
電源 剛力550W
GPU HD3850
とりあえず夏前に少しでも冷えればと思って試しにやってみました
室温20度での結果
OC 3Ghz時
アイドル温度
45
45
38
38
クーラーFAN回転数650&400
高負荷時
55
55
48
48
クーラー回転数1200&450
ダウンクロックでの結果
設定
ベース 200
倍率 9
メモリ倍率 AUTO
CPU電圧 1V
PCIE 100固定
CPU電圧最低値が私のママだと1Vが限界臭いのでパフォーマンスも少しは考えてコレが最適設定でした
1V以下になると起動しないし元にも戻らないのであせりましたw
メモリ倍率はなぜかAUTOでないと元に戻っちゃいました
アイドル時温度
38
38
35
35
FAN回転数500&400
高負荷時
38
38
35
35
FAN回転数500&400
なぜか負荷かけても温度、FAN回転数は変わらず
今回わかったことはオンボはダウンクロックにも向いてないなorz
もしくは石が外れなのかな?
書込番号:7774920
1点

質問ですが、ダウンクロックの目的は何でしょうか?
電気代の節約?
処理スピードの低下?
CPU寿命の延長?(そのクロックだと多分30年くらい)
CPU温度って、そんなに神経質になるほどでも無いですよ。
CoreTempで、70℃くらいは全然平気です。
書込番号:7775789
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/09/03 7:20:21 |
![]() ![]() |
0 | 2015/05/10 20:54:32 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 18:41:54 |
![]() ![]() |
14 | 2013/09/23 11:29:17 |
![]() ![]() |
10 | 2012/01/09 10:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/15 20:22:32 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/21 21:46:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/25 18:31:00 |
![]() ![]() |
11 | 2009/09/22 11:25:32 |
![]() ![]() |
5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





