CPU > インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX
自分で撮影したデジタルビデオの映像(趣味のバンド演奏)をパソコンで編集し、DVDに書き込んで仲間に配っております。
そのときDVDの容量を超えたときは、友人の勧めでDVDShrinkを使って圧縮しております。
フリーソフトの割りに画像がきれいということでした。
現在CPUにE8300を使用しておりますが、これをクアッドコアのQ6600に変えると時間短縮になりますでしょうか?
友人に聞いたところDVDShrinkはクアッド対応でないからクロックが変わらなければ変更しても意味がないというようなことを言われました。
しかし、ネットで調べてみるとクアッドに変えると早くなったというような話もあり、また他のサイトでは、クロック依存のようなことも書いてあります。
値段も安くなっていますのでもし効果があるようなら購入してみようかと思っていますが、本当のところはどうなのでしょうか?
実際に使われた方がいらっしゃったらお教えいただけませんでしょうか?
書込番号:9142329
0点
通常オーサリングの段階で収まるようにエンコードしませんか?
書込番号:9142564
1点
私はQ9450でshrink使ってますが、場合によりますね。
2層まるまる入っているディスクから1層にするときは
CPU使用率が40%位から始まって、最後には90%近くまでいきます。
なのでクアッドがいいと思いますがこのCPUは?です。
今買うならQ8000番台かQ9000番台がいいです。
それともマザーが対応していないとかですか?
書込番号:9142583
1点
綿貫さん、返信ありがとうございます。
私の表現が悪くてもうしわけありません、一回に撮影した動画がDVDの容量を超えることはほとんどないのです。ただそれをまとめて一本にするときのことなのです。申し訳ありません。
richanさん、返信ありがとうございます。
Q6600は特に理由があるわけではないのですが、値段が安いのと同じ価格帯の8000番台はあまり評判が良くないと感じたからです。あまり詳しくないので、口コミでいくつかそういう話を聞くと流されてしまっているようです。
やはり新しいQ8200などの方が処理は早いのでしょうか?
書込番号:9143510
0点
ここではDVDShrinkが禁句なので。
あと私が言っているのは、Q8300です。
クロック分とFSBの分だけ早いのでは?
SSE4.1が8000番台に導入されていたらその分も。
あと消費電力が低いので。
書込番号:9143761
2点
richanさん、ありがとうございました。
また禁句を書き込みまして申し訳ありませんでした。
他をあたってみます。
書込番号:9144162
0点
Q6600とE8400を使ってますが、、、E8400を4GHzOCした時、Q6600@3GHzOCよりエンコ時間(TMPEGEnc4XP使用)はちょっとだけ速かったです。(OCしてるから比較にならんですね。)
定格だとQ6600の方がざっくり30〜50%位速いです@エンコ時間。
だからエンコに関してはFSBとSSE4.1は気にするほどの事はないと思ってます。
(ゲーマーなら話は別でしょうけど。)
発熱も気にするほど熱くはならない(3GHz常用+大型クーラー)ですね。季節的に寒いし。
定格ならE8***系+5〜10℃ってところ。
消費電力は、、、自分はエコな人間じゃないので全く気にしません。
でもE8300から買い換え、、、オススメはQ9650/Q9550ですね。Q8***系は個人的には全く魅力感じません。キャッシュ少ないから。
安くあげたいならクーラーを強化してE8300を限界近くまでOCすればQ6600定格越えは可能だと思いますよ。(安定動作の点などからオススメはしませんが、OCが趣味ならアリかと。)
本題から逸れますが、オリジナルデータを圧縮するんだからDVDシュリンクが「禁句」って表現は解せないなぁ??
書込番号:9145149
3点
ramdiskを」使うと早くなりますよ。自分はそうしてます。劇的に早くなりました
書込番号:10192922
2点
悪い玉は消せさん,アドバイスありがとうございます!
いま流行のRamdiskですね。
パソコンのいろいろな動作が速くなると聞いていますが、Shrinkも早くなるのですね。
そこで質問なのですが、Ramdiskを導入した場合、Shrinkの設定は変更するところがありますか?もしあればお教えください。
書込番号:10199313
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q6600 BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2016/09/03 7:20:21 | |
| 0 | 2015/05/10 20:54:32 | |
| 10 | 2014/05/27 18:41:54 | |
| 14 | 2013/09/23 11:29:17 | |
| 10 | 2012/01/09 10:32:16 | |
| 11 | 2010/11/15 20:22:32 | |
| 6 | 2010/02/21 21:46:50 | |
| 6 | 2009/08/25 18:31:00 | |
| 11 | 2009/09/22 11:25:32 | |
| 5 | 2009/05/03 14:26:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





