


CPU > インテル > Core 2 Duo E4300 BOX
CPU Core 2 Duo E4300 BOX
CPUクーラー 考え中です。
メモリ CFD D2U667CQ-S512LZJ×2
マザボ ASUS P5B Deluxe ・P5B ・ GIGABYTE GA-965P-DS4 Rev.3.3 ・ GA-965P-DS3 Rev.3.3
ビデオカード ASUS EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB) ・ LEADTEK WinFast PX7600 GS TDH Classic Edition (PCIExp 256MB)
ケース ANTEC P150・SOLO(GOURIKI-P-550A)
HDD HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200) OS用
HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200) データ用
ドライブ PIONEER DVR-A12J
OS Windows XP Home
モニタ S2111W (使用中)
使用目的は、音楽鑑賞やDVD鑑賞です。3Dゲームはしません。
OCは、勉強してからやりたいと思っています。
今悩んでのは、マザーボードです。OCするなら良い物が欲しい・・・だが初心者にはもったいないと考えています・・・・
予算は12〜13万ぐらいの予定してます。
構成案の変更した方がいいパーツがありましたらお手数ですがご意見頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:6263497
0点

>今悩んでのは、マザーボードです。OCするなら良い物が欲しい・・・だが初心者にはもったいないと考えています・・・・
OCしても耐えるマザー=過酷な環境にも耐える=耐久性は高い。よって長持ちするっていう考えもあるし・・・
OCをする決心がついたら交換するというのであれば安いのでもいいのですがOCしなくてもいい物はいい(パーツとか高くて品質のいい物を使ってるから)
あとHDDですが80でシステムですか・・・
俺なら320を2台買って1台を区切って使いますね(外周部の方が速いから)
ま、その辺はご自由に^^
電源はサイズの物は当たり外れ大きいです
あたりを引けばかなり使えますがハズレを引くとすぐ壊れます
それに信頼性に乏しいのでできればもう少しいい物を買った方がいいと思います。
ZIPPY・Seasonic・ENERMAX←この辺のメーカーなら大丈夫です。
電源に関しては価格が安い=いいパーツを使っていないと考えないと値段の説明がつきません
電源の信頼性が乏しい=システム全体の信頼性が乏しくなりますよ
書込番号:6263616
0点

CPU クーラーは、しばらくリテールで十分でしょう。
ビデオカードは発色で RADEON の方が、用途に合ってる気がする。
HDD は 1 台でパーティション切ったら、上の M/B が狙えるんじゃなかろうか。
良い物ほど、初心者にも安心と言える。
書込番号:6263662
0点

Birdeagleさん
レスありがとうございます^^
マザーボードは、P5BかGA-965P-DS3 Rev.3.3にしたいと思います。(予算の都合で・・・)
OCは、時期を見て挑戦します。
電源にて調べました・・・・確かにあたり・ハズレが多いため値段は少し上がりますがENERMAX LIBERTY ELT500AWTにします。
ケースはANTEC SOLOで行きたいと思います。
書込番号:6264078
0点

P150っていう選択肢はないの?
Soloに電源を付けたモデル(逆かwP150から電源を外すとSolo)で、結構電源の質もいいって評判だけど
そうすればちょっとは安く買えるんじゃないの?
書込番号:6264105
0点

天元さん
レスありがとうございます^^
HDDは、とりあえず1つにします。
足りなくなったら増設します。
ビデオカードですが・・・・・RADEONのオススメがありましたら教えて下ださい。
宜しくお願い致します。
書込番号:6264154
0点

Birdeagleさん
速レスありがとうございます^^
P150もいいですが・・・・悩みます。。。。。
書込番号:6264297
0点

予算上げたくないので、必然的に X1300 の PRO か XT に成ると思います。
差額が小さければ XT で。
選択出来るメーカーも少ないので、SAPPHIRE に成るかな。。
書込番号:6264354
0点

こんなのもどうかな?
M/BをMSIのG965 Neo2-FIにしてグラフィックをオンボードに
浮いたビデオカードの分をONKYOのSE-200PCIとかSE-150PCIとか
高品質なサウンドカードとかにしてみたり、
これからの季節、静かなCPUクーラーに(ANDY)とか?
音楽、DVD鑑賞が目的なら静穏&音質重視で
組んだほうがいいのでは?
こんな感じで組んでみるのはどうでしょう(*´∀`*)/
ただ、
このマザーにするとオンボードRAIDが使用不可になりますので
ストライピングとかミラーリングで組みたいならダメですね。
書込番号:6264665
0点

天元さん
ありがとうございます^^
調べて見ます。
冷やし中華始めました!さん
グラフィックをオンボードも考えました・・Intel915GV以降(チップセット)にも対応してる見たいですね。
http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&req=monitor/slim/s2110w_support.html#gokansei
自作構成を考えると色々なパーツ組み合わせが可能ため、今頭の中が混乱してます(*_*)
調べ直して考えて見ます。
書込番号:6264973
0点

はじめまして!
構成に頭を悩ませている時が一番楽しいですよね♪ケースについても悩んでいらっしゃるようなので少しは参考になれば・・・。
まだまだ自作経験値が低い私ですが、P150を使って最近一台組みました。その時の感想を。
まずBirdeagleさんが仰ってるように付属の430W電源は静かで安定していて問題ないです。とりあえず使ってみて不便を感じたら交換する・・・っというのはどうでしょう?ケースをsoloにするのならP150の方が良いかと思います。
ちなみにこの電源の550Wも使って組んだことがあるのですが、こちらもかなり満足がいく結果になりました。
それとケース自体ですが、P150のクチコミにもたくさん書かれているように、写真より実物はかなり良いですよ♪静音にも優れているので音楽鑑賞にもよろしいかと・・・。私が今まで使ったケースの中ではP150が一番満足のいくケースでした。
参考になるか分かりませんが↓に組んだときの写真を数枚載せてあります。良かったら見てください。
http://plaza.rakuten.co.jp/fanpc/2004
書込番号:6265861
0点

かじょさん
はじめまして^^
悩んだ結果。。。P150にしたいと思います。
Solo Whiteも考えたですが・・P150に電源が無いタイプです。
電源を買うと予算的に厳しくなるので、その分マザーボードやビデオカードに使いたいと思いました。
P150のレスで以前から拝見してました^^
写真も見やすくて参考なってます。
ありがとうございます(^0^)
書込番号:6267082
0点

初めまして^^
>今悩んでのは、マザーボードです。OCするなら良い物が欲しい・・・だが初心者にはもったいないと考えています・・・・
将来的にOCに挑戦するのであれば、P5B Deluxeが良いと思います。
FSB 333MHzでE4300を現在3GHzで動かしていますが、かなり安定してます。
エンコードして温度が高い時で55度です。
ちなみにケースはAntecのSoloで電源はサントラスト 薙刀です。
それからマザーや電源にケチると後で痛い目を見ます。
それとP5BのチップセットはP965+ICH8ですが、これはオンボードRAIDが有りません。P5B Deluxeの方はP965+ICH8RでRAID付きです。
あと、動画鑑賞用であれば、GeForceよりもRADEONの方が俺的にですが、画質は良いと思います。
書込番号:6283978
0点

初めまして^^
>今悩んでのは、マザーボードです。OCするなら良い物が欲しい・・・だが初心者にはもったいないと考えています・・・・
将来的にOCに挑戦するのであれば、P5B Deluxeが良いと思います。
FSB 333MHzでE4300を現在3GHzで動かしていますが、かなり安定してます。
エンコードして温度が高い時で55度です。
ちなみにケースはAntecのSoloでCPUクーラーはサントラスト 薙刀です。
それからマザーや電源にケチると後で痛い目を見ます。
それとP5BのチップセットはP965+ICH8ですが、これはオンボードRAIDが有りません。P5B Deluxeの方はP965+ICH8RでRAID付きです。
あと、動画鑑賞用であれば、GeForceよりもRADEONの方が俺的にですが、画質は良いと思います。
書込番号:6283983
0点

CN9A使いさん
レスありがとうございます^^
参考させていただきます。
悩んで決めた構想です・・・
CPU Core 2 Duo E4300 BOX
メモリ CFD D2U667CQ-S512LZJ×2・CFD W2U800CQ-1GLZJ
マザボ ASUS P5B Deluxe
ビデオカード SAPPHIRE SAPPHIRE RADEON X1950 PRO
ケース ANTEC P150
HDD HDT725032VLA360 (320G SATA
300 7200)
ドライブ PIONEER DVR-A12J
OS Windows XP Home
メモリーが1Gか2Gで悩んでます・・・・
予算がかなり厳しくなってきました。
引き続き、アドバイスや意見お願いします。
書込番号:6284344
0点

用途からすると、メモリは1Gで十分だと思いますよ。
その代わり、ちょっと良い奴を。
どうしても足りなくなったら増やせば良いですし。
書込番号:6284438
0点

私も今日組み直しましたが、メモリーは 1G ですね。
殆んどの作業が 512M 前後で足りると思います。
書込番号:6284449
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Duo E4300 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/02/02 15:05:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/20 22:28:39 |
![]() ![]() |
10 | 2008/08/02 10:17:21 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/24 21:11:02 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/04 0:06:14 |
![]() ![]() |
8 | 2007/12/25 10:26:56 |
![]() ![]() |
8 | 2007/09/03 23:15:05 |
![]() ![]() |
7 | 2007/08/19 8:36:19 |
![]() ![]() |
11 | 2007/08/17 20:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/25 0:28:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





