『温度こんなもんでしょうか??』のクチコミ掲示板

2008年 発売

Core 2 Quad Q9300 バルク

デスクトップPC向けクアッドコアCPU (2.5GHz/FSB 1333MHz/L2C 6MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core 2 Quad Q9300 クロック周波数:2.5GHz ソケット形状:LGA775 二次キャッシュ:6MB Core 2 Quad Q9300 バルクのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 2 Quad Q9300 バルクの価格比較
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのレビュー
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9300 バルクの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのオークション

Core 2 Quad Q9300 バルクインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年

  • Core 2 Quad Q9300 バルクの価格比較
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのスペック・仕様
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのレビュー
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのクチコミ
  • Core 2 Quad Q9300 バルクの画像・動画
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのピックアップリスト
  • Core 2 Quad Q9300 バルクのオークション

『温度こんなもんでしょうか??』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 2 Quad Q9300 バルク」のクチコミ掲示板に
Core 2 Quad Q9300 バルクを新規書き込みCore 2 Quad Q9300 バルクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

温度こんなもんでしょうか??

2008/04/29 18:57(1年以上前)


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9300 バルク

クチコミ投稿数:75件

通常温度??

Q9300に最近載せ変えました。(前はHTペン4 3GHZ)
OCしてないのですが、コア1が殆ど、51度、あとは42〜38度です


CPUクーラーは、ANDY SAMURAI MASTERです。
マザーは、GA-G33M-DS2Rです。
ケース  WinDy ALTIUM FCR1000です。

その画像も載せます。

CPUファンを1200回転でも温度がコア1だけ高いようです
みなさんの、Q9300の温度どんな感じでしょうか?(定格動作温度)

書込番号:7739017

ナイスクチコミ!0


返信する
Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/04/29 21:08(1年以上前)

とりあえず、負荷かけて、上昇するようだったら
気にしなくていいと思いますよ。

インテルの45nmは、デシタルサーマルセンサーがおかしいし
サポート経由では、インテル自体も認めていたようですから。

なんとなく、温度が判ればいいのでw

書込番号:7739666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/29 22:19(1年以上前)

Tomba 555さん返事ありがとうごさいます。

えーそうなんですか??(デジタルサーマルセンサー異常って事?)
でも気になるなぁ〜〜温度高いしー

他の方もこんな感じの状況の方いらしたら書き込んでください。
よろしくお願いします。

Tomba 555さんへ じゃー何度くらいまで上がっても平気なの??
  教えてください。

書込番号:7740135

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/04/29 22:32(1年以上前)

Q9300 Temp

テキトーです。

CPUクーラー触って、生ぬるいていどかなw

そんなもんです。

個体差があるので、参考にはならないでしょう。

まぁ、参考程度に、最高負荷時の画像を。

書込番号:7740231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/04/29 23:20(1年以上前)

DTSがおかしいというのも、元々はマザーの温度表記自体いい加減だったのが、DTSで、それなりに信用出来るようになったからこその話ですな。

そういえば正確な温度を知りたいなら温度計付けろとか言う人居なくなったね。
手間を掛けなくても良い時代になりましたな。

書込番号:7740613

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2008/04/29 23:40(1年以上前)

>そういえば正確な温度を知りたいなら温度計付けろとか言う人居なくなったね。
>手間を掛けなくても良い時代になりましたな。

いやいや、逆ですがな。

45nmはかなりいい加減・・・
インテルに言わせると、気にするなということですw

書込番号:7740753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/30 00:37(1年以上前)

Tomba 555さん有り難う御座います。
ときめきハートびーとさんも、ありがとうです

気にするなと、言う事なので気にしないでおきます。

じゃーこのままOCしちゃってもヘーキかな?CPUは?(下のスレでCPUの出した熱で壊れること無いって書いてあったので)

CPUクーラー触っても殆ど熱感じられませんね〜〜(前のHTペン4は熱かった)

後はプログ見てねー

書込番号:7741081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/30 00:39(1年以上前)

>他の方もこんな感じの状況の方いらしたら書き込んでください。
よろしくお願いします。
Q9300だけの症状じゃなく45nmの全体の中であたりはずれがあるようなので
   温度とかで検索すれば出てきます

書込番号:7741091

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/30 01:19(1年以上前)

45nm CPU Core温度について、各ソフトによって温度は「ばらばら」の実測比較記事が
日経WinPC 6月号のp−50に記載されていますので参考に。

書込番号:7741264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/30 02:43(1年以上前)

同じマザーです。
45ナノになってからコア温度は気にしません。
なので、ET5のCPU温度を気にしてます。

書込番号:7741438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/04/30 21:19(1年以上前)

がんこなオークさん、ヒエルさん、RATPさん返事ありがとうです。

ヒエルさんの通りWinPC6月号買って50ページ見ました。

Q9000シリーズからアナログ温度監視を廃止し、デジタル温度センサーに一本化した。

だから温度が不正確なんだね〜〜

温度が上がりすぎると停止する仕組みがある為「温度が高くてもまずCPUは壊れない」
後は、本買ってね〜〜

納得いたしました。
教えてくださった方、本当に有り難うございました。

書込番号:7744270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/04/30 23:59(1年以上前)

わたしのE8400はコアよりシステムが高い表示で嫌な感じですがw
低く出る石もあるようなのでうらやましいですね
>「温度が高くてもまずCPUは壊れない」
マザーに影響がありえますよ 心配な人は温度計を(どこでも温度計とか)

書込番号:7745297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/05 15:21(1年以上前)

つい昨日買いましたがBIOSからみた温度と何やらかのソフトで見た温度とでは20から30近く違います。

BIOSからだと定格で20から27度位に対してspeedfanとかからみると50から57位の表示がされます。(負荷をかけると70度位)

自分はBIOSの温度を正しいと信じてやっています。この温度差は何なんでしょうかね・・・

書込番号:7765560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/06 06:51(1年以上前)

どうも!唐突で大変申し訳ないのですが、tomba555さんがupしてくださった画像の右上端手前に出ているのはなんというソフトでしょうか?もしよろしければお教え願えませんでしょうか?お願いします!

書込番号:7902948

ナイスクチコミ!0


すーじさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/06 08:37(1年以上前)

>tomba555さんがupしてくださった画像の右上端手前に出ているのはなんというソフトでしょうか?

ASUS PC ProbeII (ASUS社のマザーボードに付属しているユーティリティソフトです。)

書込番号:7903170

ナイスクチコミ!0


gafeさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/11 05:20(1年以上前)

ANDY SAMURAI MASTER使ってます
取り付け直後に薬品臭がしたのですが
壊れてる?

書込番号:7925295

ナイスクチコミ!0


gafeさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/11 05:24(1年以上前)

アイドル時

画像わすれてた

書込番号:7925299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/06/12 02:49(1年以上前)

すーじさん、返信送れて大変申し訳ないです!ありがとうございます!

書込番号:7929312

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core 2 Quad Q9300 バルク」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
マザーボードとCPUの交換 8 2013/07/22 20:15:36
cpu交換について 9 2008/10/06 23:18:06
コア温度とファンの回転数 3 2008/09/05 12:42:22
Q9300(組みました) 0 2008/07/27 17:35:20
Intel Core 2 Quad Q9300 オーバクロック(OC) 3 2008/07/24 20:14:38
ご指導お願いします。 7 2008/07/22 20:49:27
CPU及びMBの温度管理について 13 2008/08/03 19:12:28
発熱について 4 2008/07/09 21:20:13
このCPUをいかせるマザーは? 22 2008/07/08 6:48:04
わかんねえええええええええええ:: 1 2008/06/29 4:48:18

「インテル > Core 2 Quad Q9300 バルク」のクチコミを見る(全 260件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 2 Quad Q9300 バルク
インテル

Core 2 Quad Q9300 バルク

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年

Core 2 Quad Q9300 バルクをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング