


CPU > インテル > Core 2 Quad Q9300 バルク
cpuをE8200からQ9300に交換したいと思っています。
現在使用のマザーボードは「G33T-M2 (V1.0)」です。
そこで以下の3点についてアドバイスお願いします。
[質問1]
右のサイト(http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Support/CPU_Support_Model.aspx?detailid=805&MenuID=69&LanID=0)
でCPUの対応状況を確認したのですが、「Status」の欄が「YES*」となっており対応しているのか自身がありません。
[質問2]
この場合BIOSの更新の必要はあるでしょうか?
[質問3]
デュアルコアからクアッドコアへの変更なのでOSの再インストールは必要でしょうか(もしくはした方がベターでしょうか)?
上記質問で情報が不足している場合は適宜追加いたしますので、皆様の回答宜しくお願いします。
書込番号:8457175
0点

delideli_0414さん おはようさん。 エキサイト翻訳で*を直訳しました。
書くことの時にECSによって有効にされた手段。 コンポーネントかCPUへの変化は異なった結果を作り出すかもしれません。 示された結果は、参照だけのためにあって、通知なしで変化を被りやすいです。
[質問2]はやってみないと分からないのかも? 行けそうだけど。
書込番号:8457206
1点

こんにちは。
日本語のサイトがあるのでそちらのほうが見やすいでしょう。
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Support/CPU_Support_Model.aspx?detailid=805&MenuID=69&LanID=5
なおサポートリストはBIOS : 08/09/01でのものですので
最新にしておいたほうが不安要素が減るのでお勧めしときます。
書込番号:8457255
1点

追記
Q9300はTDPあがりますのでその点も含めて
現状の構成はかかれたほうがよろしいかと思います。
HDD・電源・使用ケース等。
書込番号:8457270
1点

>「YES*」となっており対応しているのか自身がありません。
ちゃんと書いてあるじゃん
かなり簡単な英語でかなりクリアに書いてくれてある
"*" means validated by ECS at time of writing. Changes to component or CPU may produce a different outcome. The result shown is for reference only and is subject to change w/o notification.
書込番号:8457286
0点

皆さんおはようございます。素早い返信ありがとうございます。
まぼっちさんの指摘に従いその他の現状の構成を以下に示します。
(前提といたしましてソフマップのバーガーパソコン「SPR-IE82XH08A」を使用しています。詳細なサイトは消滅しているみたいで示せず申し訳ありません。)
[構成]
HDD:WD3200AAKS
電源:ATX電源 400W 20+4pin HEC-400WA-TZ
使用ケース:ソフマップバーガー用MicroATX/電源無 CSI-7679SWBR w/oPSU
>BRDさん
まぼっちさんが示されてくれたように日本語のサイトがありましたね。
わざわざ翻訳ソフトを使っていただいてありがとうございました。
お手数をお掛けしました。
これを読むとどうやら不具合の可能性は以前としてあるものの、動作はしてくれるみたいですね。保証外になるリスクも含めて検討してみたいと思います。
>まぼっちさん
日本語サイトを教示していただきありがとうございました。
変更する場合はBIOSは最新のものにしようと思います。
>Birdeagleさん
まぼっちさんのおかげで正確な意が分かりました。
これぐらいの英語は訳せる努力が必要ですね(汗
書込番号:8457430
0点

[質問3]はどうなのかなー 載せ替えて不都合あったらで良いのかも。
英訳サイトはいくつかありますのでどれか使います。 (英語は赤点でした!)
英語翻訳 http://www.excite.co.jp/world/
ウェブページ翻訳 http://www.excite.co.jp/world/english/web/
無料翻訳 http://www.kooss.com/honyaku/#P10
@nifty http://tool.nifty.com/globalgate/
書込番号:8457510
0点

>BRDさん
翻訳サイト教えていただきありがとうございます。
1番目のもの等は使い勝手が良さそうなので早速ブックマークさせていただきました(笑)
[質問3]についても触れていただきありがとうございます。
自分としましても、OS最インストールは避けたいところなので不具合がでたら場合の最終手段として考えたいと思います。
その後前掲のサイト(最初の質問で示したもの)を再確認したところ最新のBIOS(08/09/22 )でQ9400 (R0)が問題の「*」印もついていないことに気づいたのでこちらの方も含めて検討しようと思います。(趣旨としましてはクアッドコアへの移行なので。)
そうするとスレ違いにもなってしまいますね(汗
ともあれ、皆様のアドバイスを参考にしていずれかのCPU交換に挑戦してみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:8458081
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core 2 Quad Q9300 バルク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2013/07/22 20:15:36 |
![]() ![]() |
9 | 2008/10/06 23:18:06 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/05 12:42:22 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/27 17:35:20 |
![]() ![]() |
3 | 2008/07/24 20:14:38 |
![]() ![]() |
7 | 2008/07/22 20:49:27 |
![]() ![]() |
13 | 2008/08/03 19:12:28 |
![]() ![]() |
4 | 2008/07/09 21:20:13 |
![]() ![]() |
22 | 2008/07/08 6:48:04 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/29 4:48:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





