Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)AMD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 9月 5日



CPU > AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)
6000+を購入して今フォーマット中なのですが、換装したCPU(4200+)がCPUファンから取れません。せっかくもう一台のPC(3500)に換装しようとしていたのですが、諦めるしかないのでしょうか?どなたかファンをCPUから剥がす方法をお教え下さい。
書込番号:7050204
0点

こんにちは、PC2006さん。
どの様にくっ付いているのか判りませんが、CPUクーラーのヒートシンクの部分にドライヤーの温風を当てて、グリスが軟化してからゆっくり剥してみては如何でしょうか。
書込番号:7050216
1点

ヒートシンク側をドライヤーで暖めるといいよ。
その際にCPUに直接熱風を当てないように。
もちろんヒートシンクの暖めすぎにも注意ね。
書込番号:7050218
1点

こんばんは、新谷かほるさん。
ご一緒させて頂いております。
今後とも、お互い様という事でよろしくお願いします。
書込番号:7050684
0点

素人の浅はかさん、新谷かほるさん大変有難う御座いました。お陰で難無くドライヤーで剥せました。危なくマイナスドライバーでグリグリやって、+4200を逝かせる処でした。未だ換装して確認は出来てませんが、多分大丈夫かと・・・。
返事に時間が掛かったのは+6000がサクサク稼動してるのにCPUが認識されないのです。今回CPUと一緒にHDDも交換し、OSも無事インストール出来たのにUNKNOWN 状態でいろいろ試していたので遅くなりました。もう一度OS入れ直しかBIOSのバージョンアップでもしないとだめでしょうか?CPUドライバーとXPのアップデートはすべて完了してます。ちなみにPC構成は
OS:WindowsXP Home Edition
MB:Gigabyte GA-M51GM-S2G
HDD:HDT725050VLA360 (500G)
メモリー:JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
GB:ELSA GLADIAC 979 GS (GeForce 7900 GS)
PS:Acbel ATX-500CA-AB8FM(R) 500W
どうにかCPUを認識させる方法はありませんか?宜しくお願いします。
書込番号:7068517
0点

こんにちは、PC2006さん。
GA-M51GM-S2G (rev. 1.0) CPUサポートリスト
http://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2281
>返事に時間が掛かったのは+6000がサクサク稼動してるのにCPUが認識されないのです。
サクサク状態ならとりあえず、OKですね。
ところで、リストにはありますか?
AMD,TDP 89W版Athlon 64 X2 6000+を発表。使い勝手をチェック
http://www.4gamer.net/games/022/G002235/20070831090150/
>日本AMDによれば,このTDP 89W版は日本国内のユーザーから寄せられた強い要望に応えた日本限定モデルとのことだが・・・
「UNKNOWN」でも、良しとすべきかも・・・。
書込番号:7068732
1点


素人の浅はかさん、再び感謝です。AMDの CPUInfoでも認識されなかったのにCPU-Zでは認識されました。これを良しとして,このまま続けて使用しても大丈夫ですよね。有難う御座いました。ついでと言っては失礼ですが失礼ですが、パーテーションでOSとプログラムを別けてますが、ご意見をうかがえれば有難いのですが。
OS用 20G
Progrum用 30G
データ保存用 50G
画像・音楽用 約400G
てな具合です。目的は今までの経験上何度かOSのクリーンインストールをしなければならなかったので、
少しでも手間がはぶければとの理由です。
書込番号:7069531
0点

こんばんは、PC2006さん。
>OS:WindowsXP Home Edition
>OS用 20G
適切に管理されれば良いのではないでしょうか。
特に、空き容量に注意。
空き容量が、20Gの15%を割ってしまうとデフラグが出来なくなってしまいます。(他のパーティションも同じ)
ご参考までに
書込番号:7069631
1点

素人の浅はかさん、ご助言有難う御座いました。認識問題のほうはBIOSのアップデートで根本解決ができました。昔と違いWINDOWS上でインターネットから難なくクリックひとつで出来てしまいあっけに取られたほどです。いろいろと協力頂き大変助かりました。またの機会もよろしくお願いします。
書込番号:7070121
0点

こんにちは、PC2006さん。
>認識問題のほうはBIOSのアップデートで根本解決ができました。昔と違いWINDOWS上でインターネットから難なくクリックひとつで出来てしまいあっけに取られたほどです。
そうですか。BIOSのUPで解決できて良かったですね。
上級者の方々には、Windows上でのBIOSのUPは、危険が伴うと言われておりますので、ご注意をして下さい。(システムが不安定な時は控えるように、という事だと思います。)
たぶん今回は、OSのクリーンインストールの後ですので、特に良かったのかもしれませんね。
ますます、快適なPCになります様に。
書込番号:7072365
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/04/07 20:48:23 |
![]() ![]() |
20 | 2009/04/07 19:11:21 |
![]() ![]() |
8 | 2009/03/08 9:54:50 |
![]() ![]() |
9 | 2008/11/22 20:10:19 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/22 19:07:02 |
![]() ![]() |
8 | 2008/11/16 11:55:31 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/02 8:04:58 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/11 13:34:40 |
![]() ![]() |
13 | 2008/07/11 9:17:26 |
![]() ![]() |
4 | 2008/06/25 16:35:48 |
「AMD > Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)」のクチコミを見る(全 161件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





