



CPU > VIA > C3 1G(133) BOX


昨日組み上げたところです。
構成は
中古のEPIA M10000 C3 1GHzオンボード
HDD 40GHz 5400rpm
DDRSDRAM 512MB
DVD/CD-R
電源100W
特に問題なく動いていますが、
電源落としても光学マウスの電源がつけっぱです。
CUSL2みたいにKBのジャンパ設定でもあるのかなぁ?
と思ったのですが、ないみたいですね。
CPU切替機のパワーSWもついたままですし、
ちょっと不気味で、寝る時はコンセント抜いて
います。どなたか、解消法ご存知の方
教えてくださいませ。<m(__)m>
書込番号:2251043
0点


2003/12/20 13:06(1年以上前)
光学マウスの光は正常ですよ。
それがいやだと、パソコンのコンセントを抜くしかありません。
書込番号:2251281
0点



2003/12/20 16:01(1年以上前)
えーと訂正です、 HDD 40GBですね。
静岡茶さん、どーもです。
うちの光学マウス、他はみんな光が消えるんですけど。
それから、いま気が付いたことには、
ケースの前面USBソケット死んでました。
ちょっとふた開けて点検中。
書込番号:2251749
0点



2003/12/20 17:28(1年以上前)
点検して挿し直したところ、USBは復活しました。
マウスはやっぱしついたままでいいのかな。
書込番号:2251993
0点



2003/12/20 18:51(1年以上前)
いま気がついたんですけど、
つけっぱの光学マウス、ワンクリックで
PCの電源入って立ち上がるんですね、びっくり。
KBのキーでオンするのは知ってましたけど、
マウスのワンクリックは、はじめてなので
驚きました。
書込番号:2252227
0点

本当だクリックで起動する。知らんかった。
BIOSにKBDがどうとかしか無いんで変だなぁとは思ってたけど…
家はTV視聴と録画機としてEPIA-M使ってます。
TVチューナーをこれに変えてから電気代浮いたりと大活躍です。
停止状態もS3対応でちゃんと動くし不満は無いですね。むしろ良い。
そのマウスが光ったままは普通ですね。
そうでないと、復旧がマウスから出来ないんじゃないんでしょうかね?
←これは別に困らないか。
でも確かに暗闇で光ってるのは不気味ですね。
家も深夜番組録画のときなんか停止状態でも煌々と光ってますね。
違う部屋で寝るんで気にならないですけど。
で止めた時は同じく切ってます。切ってますって言うのは、
電源SWが独立した6連タップ使っていて、PC落としたら切る。
ってしてるんです。(足しにならない話をすいません。)
書込番号:2253877
0点



2003/12/22 17:04(1年以上前)
どーもです、スネークマンションさん。
うちもそういうタップにしてみます。
グラフィックメモリを64MBに設定して
サクサク動いてます。
DVDもきれいに見えるし、音は静かだし
このままで言うことなしですね。
自サバ用にと思ったんですけど、
シルバーのケースもなかなかシンプルで
カッコいいので、当分鑑賞用ですか(笑)
書込番号:2259406
0点

1GHzの波平さん・・・DDR SDRAM・・・Dual LAN・・・IEEE1394にUSB2.0
・・・SPDIFも?
小型で電気喰わないサーバ用として、安かったのでV10000を購入して半年ちょ
っとですが、最近のEPIA、すんごいですね。バリエーションも増えましたね。
残るは、Dual C3 CPUのEPIAとか・・・(^^;
書込番号:2262921
0点

EPIAはDualLANとか出てますね。思いっきりサーバー向け思考。
基板使用企画もMini-ITXの次は"ナノITX"とかでてくるみたいですね。
そのうち売り出されるんだろうな、ちっこくて拡張スロットが一切無いやつ。
私はパスです。
書込番号:2264514
0点


2003/12/24 13:17(1年以上前)
ドライバは、Viaのサイトから落としたの入れてたのですが、
どーも、付属のCD-ROMに入ってるものの方がしっくりくるみたいですね。
新しいのものが良いとはかぎらない、ってことなんでしょうか。
VGAの解像度とか、ネットに繋いだときのちらつきとか。
書込番号:2266686
0点



2003/12/25 08:54(1年以上前)
きのうは、ついでにEPIA-MのBIOS新しいのにしようと
i0100113ってのを落として入れてみたところ、
WindowsXpProが起動しなくなって冷汗かいちゃいました。
何をしてもダメなので、1つ前のi010010fにしてみたところ
あっけなく復旧です。
何というか、じつに楽しめるヤツですねコイツ。
書込番号:2269626
0点


2004/02/17 09:37(1年以上前)
9代目さん C-3でwin xpは、起動にどれ位かかりますか?
HDDによっても変わるだろうけど教えてください。
書込番号:2480084
0点

ようこそ画面まで42秒。自動起動の特殊なサービスは入れてない。
7200r.p.m HDDでは2MB,8MBキャッシュ2台試したが1,2秒のばらつきはあるが変わらない。
書込番号:2484451
0点


2004/02/18 14:53(1年以上前)
スネークマンション さん御返答ありがとう御座います。
C-3興味があり1台組みたいと思い、気になっていたので
それほど遅くない無いので安心しました(*^_^*)
書込番号:2484896
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「VIA > C3 1G(133) BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2004/02/18 14:53:52 |
![]() ![]() |
1 | 2003/12/15 17:32:18 |
![]() ![]() |
9 | 2003/10/31 18:48:00 |
![]() ![]() |
15 | 2003/10/13 4:08:25 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/30 1:29:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





