『メモリーエラー』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2700(DDR333) DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

『メモリーエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーエラー

2003/07/03 12:51(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

スレ主 自作やっと2台目さん

現在、再起動時のメモリーエラーで困っております。

症状は、数時間PCを起動していない状態だと、問題なく起動し
動作も安定しています。
しかし、起動直後に再起動すると、BIOSすら立ち上がらず、
メモリーエラーのピー ピー ピー が なります。
暫く使用した後に、再起動しても同じ症状です。

その後30分以上放置すると、問題なく立ち上がる時もありますが、
1時間以上だめなときもあります。
時々、512Mのメモリーを使用してるにも関わらず、256Mしか
認識されないときもあります。(メモリーの抜き差しはしていない状態で)
Memtestは 1回行いましたが、エラーは 0でした。
また DIMM 1.2.3それぞれに 挿してみましたが
同じ症状でした。
いまこの様な症状で困っております。
改善方法や原因を調べる方法等ありましたら、アドバイス
いただけないでしょうか?
よろしく御願いします。

構成
CPU アスロンXP 2500+(barton)
メモリー PC-2700 512M CL=2.5 Legacyチップ (Best ○oで購入)
マザー MSI KT4V−L
電源 スーパー静 SPW-320NP (TORICA)
CPUクーラー リテール
ケースクーター 8cnFAN 2個 (2000rpm)
HDD seagate 5200rpm 40G

書込番号:1724679

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/07/03 13:17(1年以上前)

memtest86での検査はした?
あとPC2100にクロックを落とせば安定するかも。

書込番号:1724749

ナイスクチコミ!1


トラWINさん

2003/07/03 17:40(1年以上前)

http://www.redout.net/data/bios.html
こちらを参考にされては?私も参考になりました。

書込番号:1725257

ナイスクチコミ!1


Nathan Zacharyさん

2003/07/04 00:24(1年以上前)

Leiのメモリー私も使ってますが、VIAで不具合出たことないですね。2枚さしてタイミングを少し絞っても不具合ありませんでした。
今書き込みしている8RDA3+でDUALで動いています。
しかし、今のマザーで333で作動させると機嫌が悪くなることがあります。問題はきっと5Vの出力が足らないので起動時にメモリーに必要な電流が流れない状況でしょう。
今の静音電源は5Vより12V重視(アスロンで静音マシンはあんまりいない)です。なのでできればコンバイン出力の高い電源に交換してください。あとこのメモリーは2.6Vより電圧を上げるとエラーが出ますので
むやみに電圧を上げないほうが良いです。KT400(EP−8K9A3+)で試してみました。
AMD系は5VでCPUとメモリの電圧を供給します。
なので5V系の出力を良く調べてください。
5Vと3.3Vは同じ回路で生成する電源が多いためチップセットは3.3Vなので、ボードに通電中は5Vの電流が減少して不安定になる可能性があります。なにかそれっぽいトラブルですね。
CPUの消費電流から考えるとその電源では十分考えられるトラブルですね。


書込番号:1726601

ナイスクチコミ!1


スレ主 自作やっと2台目さん

2003/07/04 09:18(1年以上前)

いろいろと返信いただきありがとうございます。
PC2100に設定すると、再起動しても順調に立ち上がり
安定しました。
CPUは通常は 166×11 2500+ですが
PC2100の場合は 166で設定してはいけないようなので
133×12.5で 2100+相当になっています。
まあ、これで安定しているのでしばらく使ってみます。

Nathan Zacharyさん ありがとうございます。
根本的な原因は電源のようですね。
今電源を交換するには、ちとサイフが寂しいもので、
暫く様子を見て交換するか考えて見ます。

ありがとうございました。

書込番号:1727339

ナイスクチコミ!0


Nathan Zacharyさん

2003/07/04 11:21(1年以上前)

安定してよかったですね。
MSIは使ったこと無いんですけど、CPUとメモリが同期しているのかも
うちのマザーは非同期なので、今CPU266 メモリ333で動いています。というよりそのものデフォルトなのですが。
メモリのタイミングを絞って悪さをするとビープが鳴り響きます。
クロックを落として安定したということは、電源で間違いないですね。
いい電源を買ってください
これからもがんばってくださいね

書込番号:1727523

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日

DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング