ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
このドライブ2台をRaid0で使用しています。以前2、3回Diskを認識しないことが有りました。
起動時にもカチカチと音がします。
先日、データを移動中にカチカチと音がなりっぱなしで1分ぐらいしたらフリーズしました。
その後、認識しないためいつものようにRaid設定の画面で認識させ起動しようとしたところだめでした。
日立のFitnessツールでチェックしたところ下記のエラーが画面に出ました。
クイックではエラーが出ません。
アドバンスドでエラーが発生します。(時間がかかるため1台テスト)
これは不良セクターが見つかったと判断していいのでしょうか?
不良セクター見つかった場合ショップで交換もしくは修理はできるものですか?
バルク品6ヶ月保障はあるみたいですが・・・
One or more corrupted sectors found
次の画面で
Failure code :0x70-defective device
Technical Result Code (TRC) 7000b865
使用環境
MB MSI 875chip
CPU PEN4 3.2
電源 鎌 準ファンレス
メモリ A-DATE... 256*2
書込番号:3752097
0点
その段階で修理の対象になるかどうかは、ショップにより見解が違うよう
なので。一度連絡されてみてはどうでしょう。
あと出来ることといえば。DFTでRepareを試して再度TEST。それでだめな
ら、ERASE DISK。自動でADVANCE TESTがかかります。このテストで
エラーが出るのなら、死亡扱いでよいと思います。
↑ERASEしたらデータ消えますので注意。もっと、テストかけることで止め
を刺すなんて事もままあるので。異常を感じたらまずはバックアップ。
書込番号:3754099
0点
2005/01/10 10:12(1年以上前)
KAZU0002さん、レスありがとうございます。
ERASE DISKを実行してエラーなしになりました。
ただ、一度エラーの出たものを信用してもいいものでしょうか?
書込番号:3757623
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2005/12/29 9:45:19 | |
| 2 | 2005/12/04 20:12:36 | |
| 4 | 2005/09/10 17:41:54 | |
| 2 | 2005/09/17 19:40:04 | |
| 3 | 2005/08/29 22:30:57 | |
| 6 | 2005/08/25 20:06:27 | |
| 4 | 2005/08/07 21:46:25 | |
| 5 | 2005/07/23 9:06:43 | |
| 2 | 2005/07/17 19:40:52 | |
| 4 | 2005/07/04 16:24:12 |
「HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」のクチコミを見る(全 529件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







