『XPインストールできない。。。』のクチコミ掲示板

2003年 8月18日 登録

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の価格比較
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のレビュー
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のクチコミ
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の画像・動画
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のオークション

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 8月18日

  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の価格比較
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のスペック・仕様
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のレビュー
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のクチコミ
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)の画像・動画
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のピックアップリスト
  • HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

『XPインストールできない。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)を新規書き込みHDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

XPインストールできない。。。

2005/01/16 09:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

スレ主 domodomodomoさん

MSIのMSI 915G combo-FRのマザーです。
 HDDおよびDVDレコーダ(パナソニックのLF-M621)は、認識しているようです。BIOSで確認できました。   Load Optimized Defaultsで設定させました。
 その後、XPのCDを入れて起動させると、CDの認識はするのですが、セットアップが上手くいきません。青い画面に英語で文字がでてしまいます。ハードディスクを認識しませんと記載されているようです。
 何か試してみる作業はあるのでしょうか。

 第一ブートは、起動時にF11を押すことで選択できるようになっています。そのため、起動時にDVDを選んでいます。
 現状は、Standard COMS Features では、IDE Primary Master に[HDS722516VLSA8]と認識されています。
 以下のPrimary Slave や Secondary Master 及び Slave は[Not Detected]です。

 XPのセットアップ中では、青い画面に以下の表示がされます。
 最初は、下記の表示がされます。
 Windows Setup
 しばらく、CD読み取りをしています。その後に、
 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.

If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your compyuter. If teis screen appears again,follow these steps:

Check for viruse on your computer.Remove any newly installed hard drives or hard drive controller.check your hard drive to meke sure it is properly configured and terminated.
Run CHKDK/F to check for hard drive corruption,and then restart your computer.

Technical information:
*** stop: 0x0000007B (0xF7C7A524,0xC0000034,0x00000000,0x00000000)

 と表示されます。

 どなたか助けてください。

書込番号:3786429

ナイスクチコミ!0


返信する
シャトルベアさん

2005/01/16 10:25(1年以上前)

私も同じマザーを使用してOSインストールを行いましたが、すべてデフォルトで問題ありませんでした、
CMOSクリアなどは試されましたか?
あとは、↓
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;324103
などは参考になりませんか?

追伸、もう少し詳しくPCの構成を書かれたほうがいいかと思いますよ。
電源とか、メモリとか、早期解決されるといいですね。頑張ってください。

書込番号:3786640

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/01/16 11:49(1年以上前)

その光学DriveはBIOSで認識されてるとのことですが、どうしてPrimary/SlaveやPrimary/Master-Slaveに現れてないのですか???

OS Install時は起動Deviceは、光学DriveをHDDより上位に持ってこなくてはなりません。
どうしてもおかしいなら、ほかの光学Driveに変えてみては。
またそのJumper設定を見直しては。
(例えばSecondaryに光学Driveだけ繋いでたら、そのJumperはどうでもいいですけど。)
今のHDDは使い回しで、前のOSが入ってるのですよね。
これはどうでもいいでしょう、Install時に削除できますから。

またOS Install時は極力Simpleな構成で。
Memory1枚、HDDも必要なものだけ、Keyboard-MouseはPS/2もので、多機能FloppyはそのUSBは繋がないで、などなど。
各種電源や信号線の接続は正しいか、緩みがないか、もチェキを。

書込番号:3786960

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/01/16 11:52(1年以上前)

domodomodomoさん  こんにちは。  構成に不適合が無いとして、、、
初期不良品が混じっているかも知れません。 とりあえずいつもの、、、
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3786970

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40542件Goodアンサー獲得:5706件

2005/01/16 18:49(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/geek/archives/6098195.html

とりあえず、SP適用済みのOSかの確認を。

書込番号:3788885

ナイスクチコミ!0


スレ主 domodomodomoさん

2005/01/16 23:26(1年以上前)

解決しました。光学ドライブをIDE1に差し込まないと、OSのインストールはできないと、MSIのホームページに記載がありました。なんとかインストールできそうです。
 みなさんのアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:3790595

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/01/17 00:31(1年以上前)

光学DriveをVIAの方につないでたのですか。。。
ここは特別なDriverが要りますから、またHDD以外だめと思いますけど。

後、KAZU0002さんの仰るように初めからSP1a/SP2があたったXP CDでないと上手くいかないかも。
これも最近のXPなら、ほとんどのものがSP1a/SP2が最初からあたってますから問題ないでしょうが。
(もし素のXPなら、これを使ってSP1a/SP2を刷り込んだCDを作りましょう。http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html)

書込番号:3791066

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HGST > HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)
HGST

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 8月18日

HDS722516VLSA80 (160G SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング