ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)
ATAカード使って3台目のHDDとして増設しましたが、windowsXP上での認識操作がうまくいきません。fdiskと打ち続けておかし〜なぁと思ったらXPにはfdiskコマンドがないんですね、やれやれ┐('〜`;)┌
次に管理ツールのディスクの管理を使っても「論理ディスクマネージャサービスに接続できません」という文書と「ロックされています」みたいなアラートがでます。
調べてみるとdiskpartというコマンドが用意されていたので、DOS窓から打って見たんですけど、これも「ディスクの管理サービスは操作を完了できませんでした」とでてきます。
もう打つ手立てがありませんので、どうか私にご教授くださいませペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
ちなみにmeとのデュアルブーとですので、もしかしたらmeのfdiskで領域作ってからフォーマットしたら使えるんじゃないかな〜とかも思いましたが、fdiskが実行できませんでした。xpとデュアルにするときに消えたのかな・・・
パーティションマジックなんかも使えないかなと思いましたが無駄でした。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
書込番号:1851980
0点
2003/08/13 17:45(1年以上前)
ATAカードのドライバは入れたのですか?
書込番号:1852002
0点
2003/08/13 18:33(1年以上前)
レスありがとうございます。接続に関しては問題ないはずです。
ATAカードもしっかりインストールしてデバイスマネージャーでも確認とれています。あとは領域確保のみなんです・・・
書込番号:1852112
0点
WIN MEの起動ディスクから、FDISKかけられないかな。
書込番号:1852133
0点
2003/08/13 19:02(1年以上前)
ディスクの管理で領域確保できないの?
書込番号:1852180
0点
2000,XPならFDISKがないけど、インストール時にパーティションを区切ることが出来るし、Windows上からでも、パーティションを区切ったり出来るから、FDISKがなくてもいいと思うけどね。
書込番号:1852655
0点
2003/08/14 00:41(1年以上前)
>>皇帝 さん 、て2くん さん
前述の通りにおっしゃる方法は使えなかったので質問した次第です。
windowsのインストール時に確かに偏光できるかもしれませんが、OSインストールするつもりではありませんし…
>>麻呂犬 さん
起動ディスクですか?なるほど。やってみます。
書込番号:1853195
0点
2003/08/15 19:58(1年以上前)
XPのインストール画面で領域確保した後キャンセルすればいい。
領域確保までたどり着きますか?
書込番号:1858039
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > IC35L120AVV207-1 (120G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2007/09/01 10:07:22 | |
| 1 | 2004/10/12 18:19:46 | |
| 2 | 2004/09/08 22:53:50 | |
| 2 | 2004/08/26 18:55:04 | |
| 7 | 2004/05/25 23:33:24 | |
| 1 | 2004/05/23 19:54:05 | |
| 7 | 2004/03/15 20:29:04 | |
| 5 | 2004/03/12 10:21:07 | |
| 1 | 2004/02/21 19:07:12 | |
| 4 | 2004/02/10 23:00:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







