ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)
みなさん こんにちは初めての投稿です。
半年前に購入したDTLA-307045が突然「ガァーガァー」いいながら死んだ!(泣)
データはすべてその中。 多少、少し前のBuck UPを焼いたりして有ったので
3ヶ月分くらいの被害で済んだが、メール等いろいろ製作したもの、DLしたものはどうしてくれるんだ!
そんな感じです。
やはり「I○M」のHDは最悪。 安かったので購入したが・・・
しかも45Gときたから、データの量は半端じゃないくらい入っていた。(泣)
そんなこと言いながら家にある4台のHDのうち2台が「○BM」だったりする。
本当に今動いているのも大丈夫なのか?<心配 心配
実際どこのHDが一番信頼出来るのか? まぁ当たりはずれも有るから何とも言えないのかなぁ〜
どうせコケるのなら一週間以内にコケてくれ! それなら被害が少ないのに・・・
さぁ〜て 直したらRAIDでも組んで安全性をあげないと!
みなさんのここのメーカのHDは大丈夫なのか? ↓を見る限り大夫印象悪員だけど・・・
でわでわ。
書込番号:211405
0点
2001/07/04 10:23(1年以上前)
どのメーカーにしても常にバックアップをとる。
基本なのでは?
書込番号:211425
0点
私のDTLA-307045は今の所、快調です。
IBMは人気があって使っている人も多いので、故障の件数も多いようですね。
今回は、ハズレを引いたのかもしれませんね。
書込番号:211433
0点
どうせなら、RAID5がお勧めですよ。
信頼性は抜群です。
あと、IDEよりSCSIの方が、信頼性は上のようです。
更に言うなら、サーバー用のHDDなら・・・。
書込番号:211443
0点
2001/07/04 10:54(1年以上前)
私はHDDが1GBぐらいまでの時にMAXTORのHDDが購入後2週間で亡くなってそれ以来避けていましたが、先日40GB購入して使っていますが快調です。10台買って半分壊れたような場合なら別ですが、あまり気にしないほうがいいと思います。
また何ヶ月か前のWinPCという雑誌に、HDDへのダメージはバルクで購入した袋だけのHDDを緩衝材もなくかばんに入れてもって帰ったり、ベイに取り付ける時に「カツン」と当てたときにディスクの軸受けやアーム機構など可動部分にダメージを与えることが多々あると書かれていました。取り扱いのほうは大丈夫ですか?
書込番号:211445
0点
2001/07/04 10:55(1年以上前)
ZZ-Rさんも書かれていますが、IBMのHDは出荷台数が多いため、台数に比例して故障件数が多いのだと思います。でも、私はDTLA-307030を使用していますが購入から半年以上経ちましたが今までHDDがらみの問題は全く発生していません。
使用方法にも因ると思いますが、ma97531さんが使用されたHDDが「偶然」余り良くなかっただけだと思います。
少し昔の話(2〜4GBぐらいのころ)ですが、私の身近ではIBMよりMAXTORの故障率がかなり高くて、いまだに敬遠しています。
書込番号:211446
0点
2001/07/04 10:57(1年以上前)
>私はHDDが1GBぐらいまでの時にMAXTORのHDDが購入後2週間で亡くなって
あ、NaIさんと内容がかぶった(^^;;
書込番号:211448
0点
HDDの容量、20Mの時にいかれてデーターとばしてないたことがあります。その時代はFDD2枚にこまめにバックアップ取りました。
今はバックアップ用のHDDに1週間から10日の割合で取ってます。
これしかないでしょう。以後HDDいかれたことはありません
IBM 2台快調です。MAXTORのHDDも同様です
書込番号:211489
0点
2001/07/04 12:29(1年以上前)
みなさん書き込みありがとう御座います。
いろいろ書いて頂いて勉強になりますし、自分のPCに対する考え方も見直さなくてわと思いましたね。
確かにバックアップスルのは当然の事。忙しいからと言って放っておいてはいけないですよね。
忙しい時だからこそやるべき事はやっておかないと、今回の様に惨事が訪れた時に余計に時間をロスしてしまう。
とりあえず、HD完治したらいろいろやってみるかな!と。
「juna」さんのお言葉が一番キツかった!(汗)
確かにその通りです。バックアップを怠ったワタシ自分の責任ですね。
以後改心していかないと!
でわでわ。みなさんありがとう。
書込番号:211510
0点
2001/07/04 12:31(1年以上前)
そういう意味でメーカー製PCがすべてHDD1台で売られているってのはちと疑問を感じますな。増設スペースすらないもんもあるし。
書込番号:211511
0点
2001/07/04 16:59(1年以上前)
数日前、バックアップに関しての話題が「某チャット」であったのを思い出した。
中でも印象的だったのが、「複数のPC(HDD)に保存する」ってやつ。
MO、CD-R、DVD-RAM、DAT、DLT等色々出たが、
一番確実かつ用心深い(笑)、そして扱いやすい。
そのつどバックアップ(只のデータのコピーなんだけど)すれば、
それ程面倒じゃないでしょ。
そうすれば、一台位HDDが死んでも、システムが落ちても慌てないで済みますよ。
書込番号:211659
0点
2001/07/04 20:58(1年以上前)
IBMのHDD
DTLA307045×2台
DTLA305040×1台
IC35L040AVR×1台
計4台まだ快調です。
富士通のHDDは購入時に既に死んでた事があります。
我が家では未だにHDD死んだ事はありません。
(死ぬ前に放出してるだけですが・・)
書込番号:211822
0点
2001/07/05 10:18(1年以上前)
それにしてもみなさん書き込み<レス>ありがとう御座います。
大いに参考になり、私の考え方も大きく変えることが出来ました。
早速ですが、 昨日60G HD 2台購入してきました。
RAID組んで信頼性UPをはかるつもりで。
さぁ〜て RAID組むと決めたが概要しか分かっていないので
これから情報収集です。 って 仕事時間中だろうが!(笑)
とりあえず、やりたいこと!
60G HD2台を同じようにパーティーションを切りRAID1でミラーリング
したいのですが、パーティーションを同じように切れば問題なく動作するのか?
それともパーティーションで切ってはいけないのか?
これから調べますが、もしご指導、情報収集源など わかりやすいサイトをご存じの方
居ましたら教えてください。 でもでも、これから情報収集がんばります。
でわでわ。
書込番号:212343
0点
2001/07/05 11:09(1年以上前)
↑に関しての *** 追記 ***
M/B ABIT BE6-II Rev2.0 (RAID)
CPU PIII 850M
HD1 20G ATA100 7200 (現OSインストールしてあります。因みにデュアルブート)
HD2 60G ATA100 7200 (昨日の購入分 HD3とRAID1したい)
HD3 60G ATA100 7200 (昨日の購入分 HD2とRAID1したい)
HD4 17G ATA66 5400 (現ノートPC バックアップ用HD)
OS1 WINDOWS98
OS2 WINDOWS2000
こんな環境で60G同士だけでRAID出来るか?
HD2,HD3はWORK DRIVEとして使用予定。 また、パーティーションを三つづつに区切る予定。
書込番号:212371
0点
2001/07/11 02:06(1年以上前)
私も半年かからずに壊れました。
DTLA-307045 MADE IN HUNGARY
同じ型番製品でもアタリハズレでなく
製造国によって寿命が違うのでは?
書込番号:218094
0点
2001/07/17 02:36(1年以上前)
ma97531さん今日は。初めての投稿ですのでよろしく。
私も昨年の12月にIBMのDTLA-307045を購入し使っていましたが2月にダウン。
電源を入れるとヘットのイニシャライズができずにリトライを繰り返し、虫が鳴くような音がし、LEDが点灯しっぱなしなりました。I/Oケーブルはずして電源を入れても虫が鳴きます。お店に持っていったら、この商品は良く起ていますと言われ、即座に交換してくれました。ところが交換した同じIBMのDTLA-307045が4日前に再び同じ症状になり認識ができなくなりました。ところが前回領収書を持って行って無くしました。3ヶ月補償も切れていましたが駄目押しで昨日、お店に行って当たってみました。OEMなのでメーカーに返品がきかないと渋り半ば、半分あきらめましたが、前回のことやらお店にも展示してないのでロットアウトじゃないかときつく話したら、ポイントカードを調べて購入記録を割り出し購入価格を調べて、交換してくれました。お蔭様で値段が下がっていたので60Gbにしてもらいました
書込番号:224292
0点
2001/07/31 01:08(1年以上前)
半年で壊れるってのもメーカー側に疑問を感じますね。バックアップは定期的
にするとしても、HDD交換に伴う復旧作業や、詳細設定を考えると、お金と
時間の無駄ですよ。
(でも、それが楽しいっていう人もいるかもしれませんね。私はゴメンですけど)
書込番号:238008
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/04/10 18:18:22 | |
| 5 | 2003/01/18 6:32:52 | |
| 8 | 2004/02/11 18:38:20 | |
| 6 | 2003/01/15 20:32:06 | |
| 3 | 2002/04/07 13:52:18 | |
| 5 | 2002/03/30 15:10:40 | |
| 6 | 2001/12/22 22:51:17 | |
| 10 | 2001/12/29 5:24:25 | |
| 3 | 2001/12/15 21:20:43 | |
| 7 | 2001/11/24 21:25:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






