ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)
自分のマザーボードはATA100しか対応してませんがATA133対応のこのHDDを載せても大丈夫でしょうか?
ちなみにこれです↓ MXS2Rのほうです
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS2R/spec.html
書込番号:1423699
0点
ATA100でも遅くなりません
安心してご使用ください。
書込番号:1423754
0点
2003/03/24 12:31(1年以上前)
わかりました
ありがとうございました。
書込番号:1423772
0点
2003/03/25 13:14(1年以上前)
便乗でスミマセン。
僕の使っているものはATA66なのですが、大丈夫でしょうか?
CUSL-LX/LVというマザーボードらしいです。
http://www.ab.wakwak.com/~yan/powerup/rx/cusllx/change.htm
RX61(2001春)を使ってます。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html
ATAの意味もあまりわかってなく、今日、本を買いに行く予定です。。
書込番号:1427111
0点
ATA133,ATA100,ATA66の実際の転送速度を厳しめに、理論値の7割程度だとするとそれぞれ
93.1MB/sec、70MB/sec、46.2MB/secとなる
現状の7200回転IDE接続HDDの最高が46.2MB/secを越えてしまうと
ATA66ではボトルネックになりますね。
まず、問題はないと思いますが、ベンチでは50MB/secいってるHDDもあるらしいのでね。
書込番号:1427191
0点
今気づいた・・・ATA66って66.6MB/secだったのね・・・訂正しときます
書込番号:1427405
0点
2003/03/26 23:01(1年以上前)
実際には理論値の半分でしょうな
後ATAでも送信受信を同時に行うと133MB/sとなり
PCIバス帯域一杯一杯になる可能性があるから
実際の所U/ATA133と100の違いはPCIバス上である限りないだろうなぁ
書込番号:1431627
0点
2003/03/26 23:02(1年以上前)
しまった…
ATAでも>ATA66でもにご変更を
書込番号:1431630
0点
「MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2005/11/26 18:33:29 | |
| 8 | 2005/01/10 19:27:08 | |
| 3 | 2004/09/30 1:21:09 | |
| 6 | 2004/08/19 12:55:55 | |
| 2 | 2004/08/09 14:31:17 | |
| 15 | 2004/07/31 13:44:33 | |
| 1 | 2004/07/29 2:36:29 | |
| 7 | 2004/07/27 18:22:00 | |
| 1 | 2004/07/12 2:43:08 | |
| 2 | 2004/07/11 12:15:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







