『とにかく煩いです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のオークション

6Y080L0 (80GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y080L0 (80GB U133 7200)のオークション

『とにかく煩いです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y080L0 (80GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y080L0 (80GB U133 7200)を新規書き込み6Y080L0 (80GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

とにかく煩いです。

2003/10/11 17:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)

スレ主 やられたました!さん

Hpのセットで購入しました。
とにかく煩いですね。ギィーギィー、ブルブルッ、ゴーゴーゴー。
まるで5年前のHDDみたいな音を出しますね。
シーゲートの流体軸受けに変えようかナァって思ってます。

書込番号:2019360

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/11 19:54(1年以上前)

AMSETやHGSTの静音Utilityで黙らせては。
自己責任で。

当方の6Y120P0も少しうるさいですが、何故かAMSETが導入できません。(A7N8X-VM)
HGSTのやつを試してみようかなと思ってますが、個人的にこの音はそう不快ではないので今のところ見かな。

書込番号:2019743

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/10/11 21:51(1年以上前)

6Y080P0(キャッシュ違い)では、無音(AMSET未使用)なんですけど・・・。(うちの6Y120P0はうるさい)

saltさんがおっしゃってますが、アクセス音(カリカリ)はAMSET(MAXTOR製静音化ツール)で消せます。
http://maxtor.custhelp.com/cgi-bin/maxtor.cfg/php/enduser/olh_adp.php?p_faqid=1200

またはFeature Tool(日立製静音化ツール)でも使用可能です。
(こっちのほうが早い?)
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

これ使用してもうるさいようですと、HDDの止めているケースや別のFAN等から、振動を拾っていると思われます。(HDD外した状態で動作させて、音がどうなるか確認)

・・・たぶん無音に近くなると思いますけど(^_^;)

書込番号:2020050

ナイスクチコミ!0


スレ主 やられたました!さん

2003/10/13 22:26(1年以上前)

saltさん、EBY-SSさん、アドバイスどうもありがとうございました。
AMSETを早速試してみましたが、次のような結果でどうもMaxtorのHDDを認識してくれていないようです。
これで正常に終わってるのでしょうか?

Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10
Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights reserve

KKCFUNC が組み込まれました.

マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51
(C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993

AmSet v4.00

Searching for Maxtor Drives on Primary port.....
Searching for Drive 0 ..... No drive found.
Searching for Drive 1 ..... No drive found.
Searching for Maxtor Drives on Secondary port.....
Searching for Drive 0 ..... No drive found.
Searching for Drive 1 ..... No drive found.

A:\>

書込番号:2026651

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/13 23:04(1年以上前)

どうもAMSETがHDDを認識できてないようです。
少し上のスレにありますように、AMSETいまいち、かな。
自己責任ですが、Feature Toolを試されては。
当方の場合、それでうまくいきました。
ちょっと操作にまごつきますが、比較的簡単です。
(6Y120P0)

書込番号:2026818

ナイスクチコミ!0


スレ主 やられたました!さん

2003/10/13 23:54(1年以上前)

Saltさん、返信ありがとうございました。
Feature Toolで試してみました。
私の6Y080L0を認識してくれました。
が。。。Acoustic ManagementはNot Supportedですって(>_<)
AMSEではMS DOSコマンドプロンプトで試みたので、System boot disketteを作って再度挑戦してみました。
今度はHDDを認識してくれましたが、やっぱりAcoustic ManagementはNot Supportedって言われました。
どうもMAXTOR 6Y080L0は消音管理が出来ない機種のようですね。
あきらめないといけないんでしょうか?

書込番号:2027015

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/10/14 00:33(1年以上前)

それは残念ですね。
無理はいけませんから、一旦あきらめるのが良いのでは。
またどちらかが、対応してくると思います。
しばし我慢を。
(だいたい、私の環境では、ほかの物がうるさくて、少々HDDを黙らせても大きな静音にはつながりません。)

書込番号:2027165

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/10/14 08:39(1年以上前)

そうですか、残念ですね。

一応Feature Tool(HGST)の説明です。(遅いですが)
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_05

新しいロッドなのかな?

書込番号:2027709

ナイスクチコミ!0


kemukemu123さん

2003/11/24 00:07(1年以上前)

このカリカリ音って完全にキャッシュの有無な音ですねぇ〜
昔のSMARTDRVを組み込む組み込まないの音とほぼ一致してますね

この音をなくすっていうのはキャッシュを有効にしているだけなのかな。

僕も皆様のおかげで静かになりました♪
横からお礼申し上げます。

書込番号:2156666

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MAXTOR > 6Y080L0 (80GB U133 7200)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

6Y080L0 (80GB U133 7200)
MAXTOR

6Y080L0 (80GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y080L0 (80GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング