


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)


先日、ST3160021Aを二台購入しマザーボードからIDEケーブルを使用しようとすると
Windowsを起動していますの画面のまま永遠に進みません。
一応画面にでているバーみたいのは一杯になるのですが、一杯になっても
デスクトップの画面が表示されません。
なにか接続に問題があるのでしょうか?
それとも対応の問題?簡単ですが環境は以下です。
M/B Supermicro P6SBA
IDE pri IBM HDD
IBM HDD
sec ST3160021A
ST3160021A
という構成になっています。
IBMだけの時は特に問題なく起動します。
IDEケーブルが古い可能性があるのですが、それで起動しないこともあるのでしょうか?
もし、同じような現象を体験した方がいましたら解決法を教えて下さい。
お願いします。
書込番号:2406103
0点

私も同じような現象の時にIDEケーブルを変えたら直ったことがあります。
あと電源は大丈夫でしょうか?
もう少し詳細な情報を書かれるとより確かな情報が得られると思いますよ。
書込番号:2406132
0点


2004/01/30 18:17(1年以上前)
ST3160021AのHDDはOEM版ではありませんか?(OEMと大きく書いてある)
もしそうだと、スレーブ側で動作しない場合があります。
該当する場合、スレーブ側を外してみると動くかもしれません。
(動いた場合1台変えて貰った方が良いかも)
書込番号:2406334
0点


2004/02/01 08:26(1年以上前)
ジャンパーだと思います。
ケーブルは40芯のまま
OS W98SE
MB GA6OXT
HDD Primary 120 160
Seconary 120 160
で元気に動いてます
書込番号:2413134
0点


2004/02/01 10:09(1年以上前)
間違えました。
440BXでは認識できないと思います。
書込番号:2413354
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST3160021A (160GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2006/10/30 12:02:40 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/21 1:28:45 |
![]() ![]() |
12 | 2005/09/15 0:55:45 |
![]() ![]() |
9 | 2005/09/14 0:20:57 |
![]() ![]() |
5 | 2006/04/06 0:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/05/14 0:47:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/03 16:07:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/25 0:17:23 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/18 14:10:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/10 21:30:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





