


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)


今日、ST−380011Aを買ったのですが、
私のマザーボード(ASUS−CUSL2)では
80GBプラッターは認知してくれませんでした。
40GBプラッターはOKでした。
書込番号:1832966
0点



2003/08/07 18:51(1年以上前)
とほほほほ さん
ジャンパーピンのところの、「Limit capacity to 32Gbytes」を指すとどうですか?
友達のマザーが、32G越えのハードディスク認識しなかったところ、認識しました。
実はうちでフォーマートしてして行って、そのパソコン(K6 266Mhz)、ピン付けたら32Gで認識すると思っていたのですが、なんと80Gで認識してました。(ケーブルをATA133用全ピンタイプにしないとうまく動作しませんでしたが)←前例がないんで、人柱的になります>^_^<・
ためしにやってみて下さい。(うまくいくかな?)
書込番号:1834691
0点

>とほほほほ さん
失礼ながら、HDDの全体の容量と、プラッタ容量を誤解なさってませんか?
プラッタ容量は、HDD内部のディスクの1つの面にどれだけ記録できるか、という容量ですね(大きい方が速い、といわれています)コレによって認識しないと言うことはないと思います。
書込番号:1836396
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380011A (80GB U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2011/01/26 0:52:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/11/19 12:27:46 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/05 21:54:11 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/31 14:19:25 |
![]() ![]() |
5 | 2006/03/28 8:09:37 |
![]() ![]() |
7 | 2006/03/19 16:06:42 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/28 23:49:04 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/05 13:10:36 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/20 23:28:42 |
![]() ![]() |
5 | 2005/07/28 23:03:51 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





