



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200)


皆さん、こんばんわ。
ST380021AのOEMを購入しようとしてここのサイトに掲載されている所に在庫確認のメールを出したのですが
何処にもありませんでした。皆さんのご存知の中で売っているお店がありましたら教えてくれませんか?
書込番号:1218976
0点

なんでOEM版なんて欲しいの?
純正より数百円安いからって選んでも、OEM版はシングルでの使用が前提になっているから後々後悔するかもね。
書込番号:1219156
0点


2003/01/15 20:07(1年以上前)
http://www.sofmap.com/shop/product/list.asp?GR_CD1=SP50000000&GR_CD2=SP11501000&GR_CD3=SP11501001
ソフマップには有る見たいですよ。
でも何で今更バラWなんですか?
今ならバラXが売ってますよ。
書込番号:1219168
0点


2003/01/17 11:52(1年以上前)
壊れた・・・
買ってから1週間、フツーに動いていて、さぁバックアップ取ろうかと電源ON・・・目を覚ましてくれません・・・
書込番号:1223474
0点


2003/01/18 10:06(1年以上前)
下でも書きましたけどあえて警告します。
バラ4の40Gプラッタは薦められません。
OEMもOEMでない物も同じ工場で作っていますから同じです。
会社の部署内で6ー7台富士通の例のHDの代替えとして
バラ4に富士通の負担で変えましたか。調子悪くてすべて他社製に変え
重要な物はRAID1にしています。
前書いた物です
追伸
同じ原因かどうかわかりませんが
もうすこし症状を詳しく説明します。
追伸
バラ4は初期不良ではありません。
例のF社のサーバのF社のHD(6ヶ月でお亡くなり)
の代替え品でこれは絶対大丈夫と言われ、
HDの容量合わせ、検査後出荷してそれを取り付けた物です
生存時間は24H×2ヶ月程度でしょうか。
これは2002年11月の事です。
稼働後1Wで書き込みエラー、読みとりエラーが(冗長エラー)頻発してきて
OS(NT40Server)は偉く遅いが何とか立ち上がるので使っていたらそのうちロック頻発、そして起動不能となりました。
外してUltra Scanでみたら傷だらけ
(なにが入っているんだ、どうしたらこんなになるんだ)
たまにあるらしけど同時に4台変えましたが1/4の確率で1/5000にあたるのかな?、もしかしたら例のF社が大丈夫と言ったからなったんでしょうかね
だいたいエントリーサーバーに民生品使うことがおかしいよね
'
結局 前にIBMの40GプラッタとWD800に裏切られたので
RAID1+Maxtor60Gプラッタで自己防衛していますが
、原因がわかるまでS社の40Gプラッタは買いません
(たぶん同じ工場で造ったはずで同じロットの2個の内1つがそれだから
いつからいつまで作ったものが難ありかなのかわからないので何個発生するか
わからない)
だからバラ4の40Gプラッタの製品の製造工場、
製造プロセス、出荷検査工程に難ありと他でも書いたでしょ
場合によっては例のF社の例のHDのような影響があるかもしれませんよ
(でも大丈夫。ブートレコードにヘッドが落下するようなことはありませんから)早めに大事な物はバックアップしてさっさと交換してください
どちらにしても今USAのS社で分解調査の結果を待っていますので
報告があったら書き込みますので待っててね
書込番号:1225877
0点


2003/01/22 09:34(1年以上前)
それでは一体どこのHDDがいいんでしょうか?
静音を前提として購入を検討しているのですが、、
SEAGATEの6OGのプラッタHDDはどうでしょう?
MAXTORのほうがいいんでしょうか?
書込番号:1237538
0点


2003/01/22 15:59(1年以上前)
調査結果報告します。(まだどのくらいの割合で発生するのかわかりませんが)
2003年1月21日
○○株式会社 ○○株式会社 ○○○サポートアンドサービス株式会社
○○サーバー不具合について(ご報告)
拝啓時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、○○サーバー不具合については、大変ご迷惑をお掛けし誠に申し
訳なく深くお詫び申しあげます。
Diskの調査が完了しましたので下記の通りご報告申し上げますのでよろしくご査収いただきますようお願い申し上ます。
記
1、 調 査 内 容
・ 全面リードチェックでエラーを以下の連続した9個所で確認しました。
エラー発生個所
0004A863,0004B2A2,0004B2AB,0004B2AC,0004B2AD,0004B2AF,0004B2B2
0004B2E4,0004B2E9
・ さらに開封し顕微鏡にて(下図写真参照)キズが円周上に発生していることを確認しました。
傷の長さは、約5μmで、幅は0.1μm程度
「写真」
2、 原 因
・ 媒体面に浮上しているヘッドとの間隙(0.03μm程度)に、超微少塵埃がかみ込んで発生しました。
・塵埃の存在については、非常に微少なため開封調査で捕まえることは出来ませんでした。
3、その他
・ Disk装置のこのような障害については、Disk装置は密封されているため、微少塵埃が外部から入り込んだものではなく、製造上完全に内部の微少塵埃をなくすことが技術的に困難なため また、浮遊塵埃を除去するためDisk内部にエアーフィルターを設けており発生する確立(率の間違え)は非常に低くいですが、現状の実績で発生率は(AFR=0.044%)で発生しております。→これはF社
今回発生したのも、偶発的に浮遊塵埃がヘッドにかみ込み発生したものと考えております。
以上
とよくわかりませんね。発生率はメーカーも発表したくないんだと思われます
書込番号:1238252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/12/26 10:53:09 |
![]() ![]() |
10 | 2003/04/28 17:45:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/01 23:35:01 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/20 1:20:20 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/22 15:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/14 23:58:06 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/13 14:46:19 |
![]() ![]() |
8 | 2003/01/11 0:39:45 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/08 21:08:27 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/25 23:24:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





