



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200)


本年7月10日に購入し、NTFSフォーマットでwin2kをインストールしておりました。
主にメールの受信と転送、仕事ファイル置き場にしていたのですが
昨日突然動かなくなってしまいました。
PCのケースを開けて確認してみたところ、電源を入れるとドライブからBEEP音のような音が出て、システムではドライブを認識しない状態です。
丁度1万円を切っていた時期に購入しました。皆様もご用心ください。
書込番号:955051
0点


2002/09/21 18:58(1年以上前)
私も、この夏にこのHDDを4台購入してRAID構成で使用していましたがそのうち2台が1ヶ月ちょっとで壊れました。もともとDualアスロン環境というのもあり、ケース内の温度も高くHDDベイにはすべてファンを取り付け放熱対策にはわりと気を使っていたつもりです。それでもこの結果でした(泣)今回は初めてのシーゲートで第一印象悪すぎという悲しい結果になりました。今後はちょっと躊躇しますね、シーゲートHDD
書込番号:956701
0点



2002/09/23 19:32(1年以上前)
>こんとん さん
直接クーラーはつけていなかったものの、清音ファンを2機搭載した
ミドルタワーATXケースを使用しており、ケーブルもスマートケーブルを使用しておりました。
取り付け位置に関しましても、上下に空間を作り、直下に清音ファンが来る位置に設置しておりました。
>かたかん さん
私も初めてのシーゲートでした。音は静かで良かったのですが、次はどのメーカーにしようか悩んでしまいます。
書込番号:960895
0点


2002/10/25 05:42(1年以上前)
初めてでそれはお気の毒です。
私はシーゲート製×6台所有してますが、
一番最初(2年ほど前)に買った物からすべて調子良く動作してます。
私もDualアスロンですが、熱対策はケースファンのみです。
今月にもあと1台購入予定ですが、この調子で正常動作して欲しいと願ってます。
ちなみに一番最初に買ったM/Bはギガバイト製でかなり動作不安定でしたので、いまだにギガバイト製を買うのは遠慮してしまいます。
書込番号:1022893
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST380021A OEM (80G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2003/12/26 10:53:09 |
![]() ![]() |
10 | 2003/04/28 17:45:34 |
![]() ![]() |
2 | 2003/04/01 23:35:01 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/20 1:20:20 |
![]() ![]() |
7 | 2003/01/22 15:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/14 23:58:06 |
![]() ![]() |
2 | 2003/01/13 14:46:19 |
![]() ![]() |
8 | 2003/01/11 0:39:45 |
![]() ![]() |
1 | 2003/01/08 21:08:27 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/25 23:24:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





