



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)


初めて書き込みます。
今度自作のPCを作ろうと思っているのですが、価格面と皆さんのレスで
ST340016A (40G U100 7200)とST360020A (60G U100 5400)のどちらかにしうようと思います。しかし、
この2つは1000円の差なんですが、選ぶ最の決め手になるものってありますか?
ST340016Aの7200と比べてST360020Aは格段に速度が違うものなのでしょうか?それと音を出すという面で5400の方が静かなんですよね?
無愛想な質問ですみません。みなさんはどんな理由でこの2つだったら選び分けるのかぜひ聞かせてください。
書込番号:476799
0点


2002/01/17 16:20(1年以上前)
騒音はどちらもそれほど変わらないでしょう。(5400の方が流体軸受けであれば)
速度については体感は出来るかどうかわかりませんが、ベンチ結果ではST340016Aの方が速いと思います。
書込番号:476805
0点


2002/01/17 16:31(1年以上前)
両方を使ってみない限りは、どちらを買っても
それなりに(いい意味で)納得してしまうものです。
私なら40GB(7200)を買います。もし容量が足りなくなれば
また、その時に買えばいいかなと。
その頃には、HDDも一段と安くなっているだろうし。
いいものも出てくる。うん。
書込番号:476818
0点



2002/01/17 16:59(1年以上前)
けん10さん、きゃっと@ねこねこさん、
ありがとうございます。
それでは、今回は60Gの方を購入してみようと思います。
後で買い足すのもお金かかかるし。
音をきにしてるのは今、僕が使ってるSOTECのM250というのは、
起動するとかなり音がうるさくて、常時ブーン、ブーンって
なってるんですよ。これはファンというものなんですよね?
ファンも静かにする事ってできますか?ファンを高性能のものに
取り替えたらいいのでしょうか?
質問ばかりですが、お願いします。
親知らず。
書込番号:476854
0点


2002/01/17 17:17(1年以上前)
バラ4は、レボリューションナンバーによって流体軸受けでないものもあると、パソコン工房の店員が言ってましたが、ホント?
書込番号:476877
0点


「SEAGATE > ST340016A (40G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2003/10/04 20:01:28 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/24 1:26:58 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/02 20:22:40 |
![]() ![]() |
3 | 2003/05/16 5:14:11 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/19 5:43:42 |
![]() ![]() |
2 | 2003/02/28 23:42:28 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/15 15:25:57 |
![]() ![]() |
3 | 2003/01/28 14:59:59 |
![]() ![]() |
0 | 2003/01/21 17:45:37 |
![]() ![]() |
6 | 2003/01/22 18:48:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





