ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)SEAGATE
最安価格(税込):¥6,910
(前週比:±0 )
登録日:2008年 8月 8日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)
先日商品を購入し、内部にSATAで接続しました。
フォーマットまで普通に(多少時間はかかりましたが)でき、
いざデータを移そうとするとCPUが異常に高負荷状態になっていました。
データの移動もでき、通常に稼働しているのですが、
CPUはずっと高負荷のままです。
PC起動してすぐは普通なのですが、このHDを使用すると高負荷状態になり、
以降その状態を維持し続けます。
ちなみにPCスペックは
OS: Windows Vista Ultimate Service Pack 1
BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU
E6750 @ 2.66GHz (2 CPUs), ~2.7GHz
Memory: 3326MB RAM
です。
このようなことはよくあることなのでしょうか?
解決法などあればご指導ください。
書込番号:9419702
0点

普通にファイル移動出来てますか?
極端に遅いとか。
断片化したファイルとか。
巨大ファイルとか。
書込番号:9419807
0点

もしかして同じ論理ドライブ内での移動ですか?
同じ論理ドライブ内での移動は、ファイルのある場所だけを書き換えています。
アクセスするデーター量は数百バイトなので、問題にならない可能性があります。
PIOモードになっていませんか?
書込番号:9425248
0点

返事が遅れて申し訳ありません。
PIOモードとは何なのでしょうか(汗)
一応調べたのですがよくわかりませんでした…
できればPIOモードかどうかの調べ方を
教えてもらえませんでしょうか?
書込番号:9442389
0点

本当に調べましたか?
http://www.google.co.jp/search?q=PIO%e3%83%a2%e3%83%bc%e3%83%89
上位のは殆どが対策まで書かれていますよ。
他にも
http://www.google.co.jp/search?q=hdd+pio%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89
それでも解らなければ、「PIO病」で検索してください。
書込番号:9442563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2011/02/12 23:08:42 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/20 16:38:58 |
![]() ![]() |
8 | 2010/06/13 22:06:03 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/05 21:51:09 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/05 17:24:21 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/07 12:28:20 |
![]() ![]() |
7 | 2009/08/08 1:59:34 |
![]() ![]() |
6 | 2009/11/24 10:21:19 |
![]() ![]() |
15 | 2009/06/15 6:57:27 |
![]() ![]() |
31 | 2017/06/11 15:00:55 |
「SEAGATE > ST31500341AS (1.5TB SATA300 7200)」のクチコミを見る(全 738件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





