


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST31000333AS (1TB SATA300 7200)
この掲示板に助けられて、ROM卒業を決意。
大したこと書いてません。
いわゆるFYIってやつですわ。
CFD品を年末に手に入れて2週間。
WD製のディスクが異音吐きまくり、
バックアップ用に購入したシーゲイト君。
順調にデータをぶっこみまくってました。
ええ、あれは突然でした。
起動時真っ黒画面で、やたらディスク検出に時間かかるぜと思ってたら、
認識しないのなんのって。
軽やかに鮮やかに、墓場と露と相成りましたよ。
そして頼みのWDディスク。
全体の5%コピーした時だったかな?
ブルーデス!!ご一緒に逝かれました。
愚痴はブログに書けとか言われそうなんで、ここらで本題。
で、価格com見てたら不具合情報があるじゃないですか。
しかも直るそうじゃないですか。
米シーゲイト君は無料で直してくれるらしいじゃないですか。
おーしおし。許してやろう。
はいよー電話突撃。って、日本は未定でCFD品は無理
バルクだけかいな。勘弁。
Serial Number をチェックツールにかけたら
Contact your OEM の文字。
なるほどね。政治の陰謀ってやつね。
こりゃどっかの業者に直してもらうしかねーな
クチコミで誰かやった人いねーかなと探すこと10分。
見積もりで、18万だの?!ヲイヲイ、ふざけた値段だ。
で、livedata.jpってトコが直してくれる?
この会社さっきも書いてあったな、宣伝か?と思ったら、案の定。
livedata.jpって書いてるやつは、もれなく口コミ件数が1件。
はいはい。新規アカウント取って、直してもらった人を装ったのね。
それらしく書いちゃって自作自演がお上手だこと。
でもまぁ10万って安いほうなんじゃない?
なんて独り言を言いながら見ていたら、
ヤフオクで出品されてると。ナイス情報。
頼んでみましたよ。ええ、直りました。
1万以下でしたよ。いや、宣伝してるとか思われたら
悪いんでアドレスはのせませんよ。
シーゲイト 不具合 あたりで発見だったような?
そりゃ本当にぶっ壊れまくりなやつから
データとってくるのは金かかんだろうけど、
ロック解除するだけで10万越えって
ぼったくりな商売だわ
さっそくもう1個ディスク買って
バックアップしましたよ。もちろんシーゲイト。
ファームあげて使えば問題ないだろ
外人たちもそうしてるらしいし
弱者がいれば つけねらうやつがいる
捨てる神あれば 拾う神あり
いい勉強させてもらいましたわ
駄文すんまへん
書込番号:9047043
4点

俺も年明け早々に、問題のドライブがロック!!!
しかもデータドライブでバックアップ無し・・・orz
まだ、問題未発覚の時期だったので、基盤交換したり冷蔵庫に入れて冷やしたり、通電させて軽く衝撃与えたり・・・、ハイ。ドライブそのものに未練はなかったけど、データはなんとしてでも救出したくて、ネットで情報漁ってイロイロやってみました。
で1/18だったかなぁ?衝撃の発表を見つけ、該当ドライブだったことで軽くめまいが・・・。
シーゲイトに電話するも梨の礫。
データ復旧サービス会社をさがし、2社から見積もりをとったけど、軽く20万!!!
とてもじゃないけど、個人で払える額ではない。
それでも、10万程度で安く復旧してくれる業者を捜し回って、ドライブを送る直前に「ロック解除」方法に遭遇。
その手法を調べ上げて、自分でトライしました。
主要パーツを通販にて送料込みの2000円弱。その他細かなパーツを買い集め、総額3000円でおつり十分な費用で、ロック解除に成功♪
全データ復旧にこぎつけました。
たいした電子技術も知識もなく、不安でしたが、あっけないほど簡単にできました。
貴重な情報を惜しげもなく晒してくれた神々に感謝しています。
同じような状況に陥ってる人もトライの価値ありです。
ST3500320AS
P/N 9BX154-303
S/N 9QM*****
F/W SD15
書込番号:9050853
1点

> キョマ郡さん
おめでとさん。さすがですなー
直った時の高揚感 よくわかります。
だけんどもね、トライの価値ありって
情報載せてくれると皆幸せになると思いますよ。
その神々の貴重な情報ってやつを
この辺ですかい?
http://wikiwiki.jp/buyhdd/
http://www19.atwiki.jp/seagatehack/
小生も問題に遭遇して見ましたよ
あっけなく直るかもしれないが
あっけなく昇天することもあるらしいんで
やめときましたわ 自信ないし
自分でやろうが データ復旧サービス会社であろうが
ヤフオクであろうが オタッキーな知人であろうが
やらかす時はやらかしますから
ま、間違いなく自分でやるってのが
一番やらかす確率が高いんでしょうけど
確立された手法でもないようなんで
安易にトライするのは
考えもんですね
貴重な体験談ありがとうございました
小生も次あれば自分でトライしてみます
書込番号:9051114
1点

自分でデータ復旧する勇気は無いですね・・・
下手したらデータが消え、HDD自体も壊れ、CFDの保証も無くなるし・・・
私は基本的に不良品を売ろうとも、無料で修理してくれれば文句は言いません。
その間の手間や時間まで責めたりしません。
しかし、今回のこの件は修理(復旧)すらしてくれないって、おかしいですよね!
単なる個体による不良ならまだしも、メーカーが設計ミスを認めてるんですから。
CFDの場合、新品に交換はしてくれますが、そういう問題ではないです。
設計ミスした車が、そのミスが原因で事故が起こり、搭乗者が死んでも
新車に交換してあげるからそれでチャラにって事にはならないでしょう。
死んだ搭乗者の分の補償があって当然です。
今回の場合、補償金は出せなくてもデータ復旧くらいは無料でして頂きたい。
現にアメリカと韓国では無料復旧サービスをしております。
日本でだけ出来ない理由は無いですよね。
書込番号:9056873
1点

松本朔太郎さん >
米とキムさんではおやりになってると
日本のシーゲイト君のこの対応は
じゃぱにーずぴーぽーが大人しい
これに尽きるんじゃないんですかねぇ
現に集団訴訟を起こす気配もないわけで
ま、周りも周りで
しょうがないと納得するのがオトナとか
パーツ選びは自己責任だとかいうんだわさ
商品の欠陥なのにね
偽善者とか思われるのを気にしちゃって
電車でじじばばに清々しく席をゆずれなかったり
足踏んでも、周り気にしてわけわからん小声でスイマセン
そりゃもう、そんな引っ込み思案な国民性を
フル活用されて こんな対応なんざんしょね
ただ思うにこの騒動も
収束に向かっていってるんじゃないんですか
ショップでは販売を再開してますし
今さらCFD君の物まで無料リカバリーなんていう
ミラクルは起きないのでは?
サクちゃんさんも
数週間苦悩されているようですが
データが大事なら
ほとぼりが冷める前に どっかで直した方が
安上がりだと思いますよ
今はこの欠陥専用のバリュープライスだけど
日が経てば いつもな物理障害対応の値段になったりしてね
どっかで金曜までには
公式発表があるって電話できいた輩がおったけど
全然ですな
書込番号:9057269
1点

個体による不良ならともかく、設計ミスした不良品を売りつけておいて
「自己責任扱い」されても困りますよね!
保証のあるCFD品を早々に不良の無いロットと
公表してる事自体が胡散臭いです。
なぜ、そこだけ調査が短時間で即決なのかと。
日本の弁護士にも暇な人がいっぱいいるのに、自ら被害者を集めて訴訟を起こしてやろう!
という猛者弁護士は、いないのでしょうか・・・
報酬だって貰えるのに。
なんだか別の意味でも悲しいです。
ここまで日本人は、ナメられているのかと・・・
書込番号:9057579
0点

たぶん
そこでなんだか悲しいなぁとしんみりするのが日本人で
悔しい!キィィー!ゴルァ!となるのが、米やキムチャンなんでしょうね
CFDとしてはここでうちのは問題ないって言えば
安泰で 他の販売商品にも影響なし(CFD is not affected!!)
だけんども ここでちゃんと対応しとけば
いいとこだって印象になるんだけどねぇ
そういう投資はしないらしいな
ここでいえるのは
「間違いなくCFDの販売分ロットも該当してる
みなの衆 安心しないように」
ってことですねぇ
書込番号:9057670
1点

先月1月中旬知人から電話が・・認識しなくなったぞと。
あまりにタイムリーだったんでそんな馬鹿なともったが見事ヒット。
ST3500320ASでした。11台購入のうち1台のロックなのでまぁそんな割合でしょうか
早速FT232RLで解除しました。
ST31000333ASに関しては解除の挙動が違いましたが
基盤の違いなのかこれらはまったく同じでない様に思います。
ST3500320ASに関してはタイ製でも中国製でも同じように感じます
いまの日本シーゲイトでも送れば無料らしいですがデータは復旧できなければ処分というRMAになる?ルートがあいまいだそうなので出す気になれませんでした。
書込番号:9151897
1点

ありゃぁ〜、そんな事とはつゆ知らず、ヤフオク入札してしまいました。
ファームVer.CC1Hは大丈夫なのでしょうか。シリアル5TE0HLAKです。
書込番号:9198635
0点

はじめまして。ファームをアップデートの前にまずデータをバックアップしようと思い、
新しくかった1T(他社)HDDをPCに組み込んで、
PC起動させたら認識しなくなってしまいました。
Disk回転開始→ストップをくりかえしています。
できればデータを取り戻したいのですが、基盤のみを動いているものと
取り替えるのはOKでしょうか?
考えているのは、
1)333ASのファームアップデートずみか問題ないファームの新HDDを手に入れる。
2)基盤だけはずして、認識しなくなった旧HDDにとりつける。
3)旧HDDのデータをバックアップ。
4)基盤をもとの新HDDにもどして、バックアップしておいデータを入れて使う。
以上のやり方でもできるでしょうか?
どなたかご教授ください。
書込番号:9654632
0点

そのやり方では無理です。(両方認識しなくなったりします)
うちのHPに直し方かいているので参考にしてください。
書込番号:9655920
2点

> そのやり方では無理です。(両方認識しなくなったりします)
えぇっ、そうなんですか?!
素人の単純な発想では、やっぱりだめなんですね。
もっともこの方法でデータ救えるならみんなやってますよね。
> うちのHPに直し方かいているので参考にしてください。
ちょうど時間もあるのでトライしてみます。
ほんとにありがとうございました。
書込番号:9658782
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SEAGATE > ST31000333AS (1TB SATA300 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/11/14 17:39:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/12/26 17:25:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/22 14:45:39 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/26 23:16:50 |
![]() ![]() |
12 | 2009/09/17 20:20:58 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/14 7:58:29 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/13 21:49:18 |
![]() ![]() |
13 | 2009/07/18 17:57:34 |
![]() ![]() |
20 | 2009/06/16 10:43:16 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/25 13:48:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





