



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > 1000BB (100G U100 7200)


昨日1000BBを買いました。仕事上、容量が足りなくなっちゃったので、乗せ換えようと思って。
私が使ってるのは、今はドナドナ状態のGatewayちゃん。
P4 D850GBのマザーです。
でもでも、元々の60GBをマスターにして、1000BBをスレイブにして繋げたら、BIOS上では認識するしパーティションも切れるのに、OSのインストールでこけちゃう。
どうして??
2000Proをインストールしようとしてるんだけど、ファイルコピーが終わったあとの再起動後、System Holded??だったかな?っているメッセージがでて、先にすすみませーん。
何が悪いのかなー??
前と変わったところって、このディスクをつけたことと。
BIOSのアップデートしたこと、あ、あと、IDE RAIDカードつけたことだけだし。
私はハード系よくわかってないから、どなかたヘルプです。
おたすけくださーい。
書込番号:457483
0点


2002/01/22 23:36(1年以上前)
亀レスですが…。
WDのHDDはジャンパピンの設定にうるさく、MASTERかSLAVEかはっきりしていないと、さっきまで動いてたのに動かなくなるということがあります。
似たようなことが、私の持っている40BBでもありました。
ジャンパピンの設定はどうなってるでしょう?
もしかしたら…??
書込番号:487252
0点


2002/02/10 01:38(1年以上前)
既に解決されているとは思いますが…。
私もXPのインストール時に同じ状況に陥りましたが、
全てのIDE機器をケーブルセレクトにしたら回避出来ました。
書込番号:525957
0点


2002/03/09 01:11(1年以上前)
このケースによらず、WDのHDDには相性問題?があるのでしょうか?
ボード上のIDEで認識してるはずのHDDが、ウィンドウズ上で認識したり、
しなかったり、します。
うちでは、マスターに設定するとWinMeが起動しなくなります。
WinXPではFDISKできるのにOSがHDDを認識できません。面妖な。
ただし、CS・スレイブに設定すると何も起きません。
通常通りに使えています。
書込番号:583276
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > 1000BB (100G U100 7200)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2003/07/02 9:43:31 |
![]() ![]() |
0 | 2003/05/24 15:53:09 |
![]() ![]() |
4 | 2002/10/29 18:30:27 |
![]() ![]() |
2 | 2002/01/08 18:07:11 |
![]() ![]() |
3 | 2002/03/09 1:11:22 |
![]() ![]() |
4 | 2002/01/14 12:54:42 |
![]() ![]() |
2 | 2001/12/26 0:17:20 |
![]() ![]() |
7 | 2001/12/20 16:31:52 |
![]() ![]() |
1 | 2001/12/12 23:55:50 |
![]() ![]() |
4 | 2002/05/23 21:44:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





