『アクセスできないエリアを作る方法はありますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:640GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)の価格比較
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のレビュー
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のクチコミ
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)の画像・動画
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオークション

WD6400AAKS (640G SATA300 7200)WESTERN DIGITAL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月27日

  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)の価格比較
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のスペック・仕様
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のレビュー
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のクチコミ
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)の画像・動画
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のピックアップリスト
  • WD6400AAKS (640G SATA300 7200)のオークション

『アクセスできないエリアを作る方法はありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「WD6400AAKS (640G SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
WD6400AAKS (640G SATA300 7200)を新規書き込みWD6400AAKS (640G SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

クチコミ投稿数:152件

1年前に購入して使用しておりましたが、先日異音が酷くなり故障した様です。
特定部分のアクセスで異音。OS領域以外では音がしません。Vista標準のイメージバックアップも失敗します。

そこで、壊れてると思われるOS領域をもともと無かった部分として伏せておきたいのですがそのような事ができるツールはありますでしょうか?(その部分には一切の移動をやめさせたい)ご存知の方がいらっしゃいましたら是非お願いします。
OS領域はディスク先頭に作りました。FTOOLでは開始場所が選べないので無理かなと思ってます。

新品HDDは注文済みでOS領域はそこにします。故障HDDは消えてもいいデータ庫にしようと思ってます。

前面/背面ファンは使用してましたが、意外に早くてビックリ…特に静粛性にはとても関心しましたが…
1日平均3〜4時間のユーザなので5年は動いて欲しいです。

書込番号:10073977

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/08/30 19:42(1年以上前)

ひらりんりんさん こんばんは。  こんな方法でいかが?
新品HDDにOSをクリーンINSTALLして動作確認します。
次に故障HDDを繋いでデイスク管理から故障HDDのOSのパーテイションを削除して未使用領域にします。

コントロールパネル → 管理ツール → コンピュータの管理 → デイスクの管理

ダメ元で故障HDDをLowLevelFormatする方法もあります。
かなり時間が掛かるけど運が良ければ蘇ってくれる場合がありました。
私のホームページの 21 HDDなどハード関係の 物理フォーマット ローレベルフォーマット欄からいくつかLINKしてます。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:10074288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/08/30 21:24(1年以上前)

流石にBIOSから見えない領域を作るのは難しいけど、Windowsから見えない程度ならTrueCryptとかGPartedとか使えばいいんじゃない?

書込番号:10074750

ナイスクチコミ!1


お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/08/30 22:32(1年以上前)

私も、このHDを1年数ヶ月使ってますが、幸いノートラブルです。ただ、スレ主のような事は起こりえると思います。
私なら、残念ですが、そのような状態になったHDは非常用、データ用としても使わない方がベターでしょう。いつ被害が広がるか分かりませんよ。

書込番号:10075129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2009/09/01 00:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。

BRDさん
言われてみればそうですね、難しく考えていました。
残るデータが気になりますがパーティション単位のローレベル化は可能でしょうか?
リンクを全て見きれてませんがパーティション操作のフリーを頂きました。
こんなのがフリーであるなんて知らなかったです。

R93さん
ソフト紹介ありがとうございます。
BRDさんの方法とよく考えてみます。

お目覚さん
ご忠告ありがとうございます。耳が痛い…(笑
勿体ない気持ちが今は大きくて…
少しでも不安を感じたら使用はやめようと思います。

書込番号:10080299

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/01 07:49(1年以上前)

パーティション単位のローレベル化ソフトは知りません。

怪しくなったHDDは業務用なら即、廃棄。
自作/個人使用の場合は冒険ですね。知った上で私も実験用や予備/データ用に使ってきました。
意外としぶとく生きながらえる物もありますが、ダメと判断したらトルクスネジをゆるめて分解し、2個ある強力磁石取り出し、鏡面円盤をアクセサリーとして残してます H i

書込番号:10081120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2009/09/05 16:39(1年以上前)

BRDさん

Windowsのディスクの管理で未使用にする方法にしました。
異音発生時より多目に未使用エリアを作りました。

その前に復元というフリーソフトに完全削除なる機能があったので実行したら
元のファイル名は読み取れなくなりました。すっかり音もなくなり快適です。
ありがとうございました。

書込番号:10104529

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/09/05 23:31(1年以上前)

了解。  「くさい物には蓋」作戦ですね。

書込番号:10106709

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
WESTERN DIGITAL

WD6400AAKS (640G SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 3月27日

WD6400AAKS (640G SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング