WD6400AAKS (640G SATA300 7200)WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 3月27日
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)
WD6400AAKSをRAIDで組むために二台購入しました。
ブーンの振動は一台は静かですが、もう一台は多少出ています。
それとは別に、ヘッドの動作に合わせて(?)、PCケース内から
ドッ、ドドッ、ドッ
という感じで、低音で響く音が出ています。
赤信号で止まっているときに、隣の車のカーステの低音が響いてくるときみたいな(笑)
HDDを触ってみると、その低音発生時にかなり激しくガコガコと振動しています。
二台とも同様の振動が出ているので、ロットによる仕様かもしれませんが、かなり気になります。
やはりここまでの振動は不良でしょうか?
書込番号:9170652
0点
HDDで7200回転を含むそれ以上の回転数のものは結構うるさいよ。静かなほうがいいなら。ディスク密度が高く回転数が低めのを買ったほうがいいよ。使って動作に問題がなければ不良品とは言いがたい。最近では各メーカーから500GBブラッタのHDDが出てるのでそちらをお勧めしときます。静かにする方法としてサイズの氷室とか使ってみたら?振動が多少なりとも減るよ。それでもうるさいならケースに防振材入れたら?僕は市販のケース使ってたころはよく使ってましたが今は自分で作るので静かですが。
書込番号:9170981
0点
自分も最近購入して、やはり似た様な「ブーン」という振動が出ていました。
販売店に相談してみた所、自分の場合これで2度目(同じ店で購入したSeagateのHDDも修理に出したばかり)だったの
で返品に応じてくれました。そして改めて日立のHDP725050GLA360を購入して比べてみると、はっきりと分かりま
した。購入したWD6400AAKSは明らかに振動しているし、HDP725050GLA360は無振動でした。ただ、別な音が出
てましたが振動に比べれば全く気にならないレベルです。
WD6400AAKSも静かでとても速かったのでこの振動さえなければと、とても残念に思いました。
R26B改さんが言われている通り、動作に問題が無ければ「不良品」とは言いがたいと思いますが、駄目もとで一度
購入店に相談するのも有りなのかなと思いますが。
書込番号:9189021
0点
ケースから出しても、変わらないならHDDの問題ですね。
ケースに入れると発生するのなら、ケースとの共振が原因です。
HDDとケースの固有振動数が一致して、振動が増幅されているのでしょう。
この場合は固定方法を変えると、改善する場合が多いです。
書込番号:9189132
0点
みなさん、返信ありがとうございます。
ブーン音とか共振の類ではなく、HDDの中で太鼓でも叩いてるんかい、というような
振動と音が発生しています。
上でも書きましたが、「ド、ドドドッ、ドドッ」というような音がし、
そのつど結構な振動が発生しています。
どうも他ではそういう現象が発生するような書き込みは見かけないため、
製造ロットによるものかなぁ、と思っています。
書込番号:9191418
0点
いや結構HDDってケースと共振しますよ。HDDの固定方法でうるさくなったり、静かになったりします。一度ケースから出して床にでも置いてうるさいか確認を取ってみてください。それでHDDがあまりに激しく振動しながら音立てて動く場合HDDの温度を確認してみてください。50度超えてたら下手するとディスクとヘッドが当たってるかもね。そうでなければ、そんなに気になるなら氷室とか使えばいい。
書込番号:9194547
3点
R26B改さん
すみません、R26B改さんのおっしゃる共振とは、どういう現象(状態)が発生することを指していますか?
書込番号:9194775
0点
HDDの振動がケースにつたわってホール効果でやたらとうるさくなることやモーター音が中で響いてウォーンウォーンとかいううなりがすることだよ。あと床においてみてというのはリードやライト時にHDDがどれだけ振動するかわかりやすいからだよ。
ちなみに共振はHDDの台数に比例してあがるので一台目は静かでも二台目乗せたらいきなりうるさくなることがあるよ。一番簡単な対処法としてゴムワッシャー入れたり、とかクッション入れるとか。HDDケースに入れてしまう方法などがあります。静かにする一番いい方法は5インチベイ1つ潰しますがサイズの氷室などといったHDDケースに入れて使うことです。
書込番号:9196010
2点
昨日、ケースから出し床に直置きしてみました。
その状態だと、たしかに振動は感じられませんでした。
手の上に乗せたりすると、多少の振動は感じますが、それでもケース取り付け時よりは小さいかも。
ということで、どうもケースとの相性のようです。
個体差と思いますが、小さな振動すらもないものもあるんでしょうかね?
書込番号:9210879
0点
HDDは全部振動してるけど5400回転は殆ど感じないレベルのものがあるよ。2.5インチの5400回転モデルなんかは全体的に結構静かだよ。固定方法を改善(ゴムワッシャーとか防振材等)すればHDDは静かにできるから試してみてください。それとPCケースのふたに防振シート貼るとかなり静かになります。
書込番号:9211213
3点
振動が嫌ならSSDにするしかないでしょう。
内部でモーターが動いている以上、振動のないHDDなど存在し得ないものです。
なお、どのメーカーのどのモデルでも個体差があります。
このスレで挙げられている振動の大きい製品が同型番の二台のうち一台だけだったように、一般的に静かで振動が少ないとされているモデルであっても運悪くハズレの個体に当たれば振動も音も大きくなります。
今回HDDとしての動作に異常はなかったのに交換に応じてもらえたのは、幸運だったと考えるべきでしょう。
もっとも、今回はケースの剛性不足もありそうですので、HDDだけに罪を着せるのは酷なようにも思えます。
書込番号:9211308
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2009/09/01 8:00:19 | |
| 7 | 2009/09/05 23:31:07 | |
| 8 | 2009/08/10 18:19:18 | |
| 24 | 2009/07/29 22:20:23 | |
| 8 | 2009/06/21 20:02:27 | |
| 3 | 2009/05/22 0:06:20 | |
| 2 | 2009/05/10 18:05:20 | |
| 8 | 2009/03/17 3:03:03 | |
| 10 | 2009/03/08 10:54:03 | |
| 7 | 2009/01/30 10:09:21 |
「WESTERN DIGITAL > WD6400AAKS (640G SATA300 7200)」のクチコミを見る(全 439件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)







