『使用後約1年、快適に動いています。』のクチコミ掲示板

2008年 9月 発売

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

リード毎秒最大250MB/ライト毎秒最大70MBの2.5インチHDDスロット用SSD

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA フラッシュメモリタイプ:MLC 読込速度:250MB/s 書込速度:70MB/s X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1インテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の価格比較
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のスペック・仕様
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のレビュー
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のクチコミ
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の画像・動画
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のピックアップリスト
  • X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

『使用後約1年、快適に動いています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」のクチコミ掲示板に
X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1を新規書き込みX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

使用後約1年、快適に動いています。

2010/07/15 18:53(1年以上前)


SSD > インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

クチコミ投稿数:6件 X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1のオーナーX25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1の満足度5

インテルSSDでのベンチ

【参考】HDDでのベンチ

【参考】RAMDISKでのベンチ

●昨年の夏に購入し、RAID-0環境、Windows-7 Reliease Candidateをインストールしてシステムディスクとして使用開始。その後Windows-7発売後にアルティメット64ビット版をインストールして稼働させています。 小生の独断評価として、起動時間の短縮(これが大きい!)、可動部分が無いため衝撃に強い(バックアップの250GB-HDDは飛んでしまいました)、放熱量が小さいということで、購入時点での目的は達成できたと思います。心配していたプチフリも全くありませんでした。
●購入時点で使用していたASUSのマザーボードが何とCPU水冷装置の水漏れで短絡故障したため、現在はGIGABITEのP55A-UD3Rに交換、CPUもCORE2DUO(E8500)からCORE-I7の860@2.80GHzに変わっていますので、昨年小生が記載したレビュー上のベンチと単純比較できませんが、ご参考までに掲載いたします。SSDとHDDはRAID-0(2台)構成、RAMDISKに使用しているメモリはDDR3でクロック1.3G程度です(RAMDISKを比較するのは技術的に蓋然性が無いかもしれません)。
一層の起動時間短縮を狙いRAID-0構成としたため連続読み込みで462.7MB/秒となっていますが、連続書き込みはどうしたことかマザーボード交換前では100MB/秒を超過していたものが今はスピードが落ちてしまいました。マザーボード選びではI/Oを考慮が必要=せっかくのSSD性能を生かせない場合があるようです。ベンチ上ではHDDが良好なケースも見受けられます。
●写真を扱うため(PHOTOSHOP7使用)、揮発しても良いシステムワークはRAMDISKを使用しています。メモリー自体も相当お手頃になっていますので、システムディスクとしてSSDを使う場合は記憶容量を欲張らなくても良かったのかなと思います。一眼レフデジカメでRAWデータとして画像処理する場合にはSSDにいったんコピーして取り扱いますと、こんなに速いものかとありがたみを感じますね(笑)。

書込番号:11631817

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「インテル > X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1
インテル

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月

X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G1をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング