『フォーマット時のエラー!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

『フォーマット時のエラー!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーマット時のエラー!!

2003/10/24 22:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

少々前の外付HDD(HDA-i60G/1394)出の質問で恐縮ですが過去ログを
自分なりに調べてみたのですが、よく解らなかったのでこちらの方に
質問させて頂きます。
先日、物理フォーマット(NTFS)実行した際99%でエラーと表示され
途中で終了してしまいます
何度か試してみましたが、すべて99%まで行った所でエラーとなって
しまいので、いい加減困っております。

一旦パテーションの削除後、論理フォーマット(NTFS)で実行した所、
こちらの方法であれば正常に終了しました。
物理、論理フォーマットどちらも私には良く解らないのですが、なぜ
物理フォーマットだと途中でエラーとなるのか理解できません・・・

HDA-i60G/1394自体は一年以上前にオークションより購入した品物です
出品者の方の連絡先も、今現在は解らないので購入前の状態等はわかり
せん、私も届いてから日にちが経ってからの初めての使用なのもよくな
いでしょうか?それともHDD事態の寿命が近いのでしょう?

今後論理フォーマットのままで使用すのには何か不具合はありますか?
初めて使う時にケーブル接続後はシステム事態もかなり重くなりました
管理ツール、ディスクの管理でのHDD認識に何度か失敗しました。

論理フォーマット(NTFS)後はシステム等も安定しているようです。
使用機はPenV1,?G OSはWin2kです。
何か良いアドバイス等ありましたら是非ご教授くださいませm(_ _)m



書込番号:2059302

ナイスクチコミ!0


返信する
ウォッチャーさん

2003/10/26 05:44(1年以上前)

論理フォーマットと物理フォーマットがどう違うか解らないなどと言わずに、グーグルなどで調べてみては??いっぱい出てきますよ(ここで長々書くの大変なのでご自分で調べてくださいね)。
 で、結論だけ(冷たいようですが)、知らないこととはいえ、普通物理フォーマットなど行うものではありません。逆に、途中エラーが出たにもかかわらず動いているのが不思議です?!!。多分、ソフト上の終了処理がうまくいっていないだけで、運良く、実際のフォーマットは完了しているんだと思います。
 ちなみに、もしよかったら、60Gの製品だと思いますが、その物理フォーマットにどのくらい時間がかかったか教えて下さい。
 なお、今の状態で問題なければ、そのまま使うことです。今後は、物理フォーマットがどうゆうものか理解した上で、リスク覚悟で実行しましょう。
 普通は、論理フォーマットだけで十分ですよ。
 なお、中古品はいつぶっ壊れても不思議はありません。ただこれは新品も同じで、HDDは消耗品で使えば使うほど壊れる確率は高くなります。
 重要なデータ入れるなら、さらにバックアップをとった方がいいと思います。また心配なら、新品を買ったほうがいいかも?!!(新品買ったときは、くれぐれも物理フォーマットなどしないことをお奨めいたします。<<あっ!これは余計なお世話でした。)

書込番号:2063259

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaomonさん

2003/10/26 23:12(1年以上前)

ウォッチャーさん、ご教授ありがとうございます。
ご指摘の通り検索して物理、論理共に私なりに調べさせて頂きました。
完全に理解したとは言えませんが色々勉強になりました

お恥ずかしい話ですが先ほど[記憶域]→[ディスクの管理]で再確認した所
私の行ったフォーマットはプライマリパーティションを作成した際の作業途中
での99%まで進んだ所のエラーでした。
私の思い込みで書き込みをしてしまい、申し訳有りません・・・

結局の所プライマリパーティションで失敗したので拡張パーティションで作業
して論理ドライブを作っていた事で困惑していました。
その後も何度かプライマリパーティションのフォーマットに挑戦するも全てに
おいて99%の所終わってしまうのは相変わらずです。(時間は一時間少々)
なんだか使うのが怖いので、そのままにして置きます。

ご教授ありがとうございました。
またアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。


書込番号:2065787

ナイスクチコミ!0


ackiさん

2003/12/03 14:26(1年以上前)

物理フォーマットは不良セクタ等、重大な問題が発生した時にセクターを再割り当てする為に使います。
なので、行う場合には
安定した電源を用いない限りHDの寿命を縮める恐れが大いにありますのでご注意下さい。

書込番号:2190948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ビッグドライブに対応してない・・・? 2 2005/02/23 21:37:38
物理フォーマット 0 2004/12/08 0:52:39
質問ですが 2 2005/01/28 11:24:21
恥ずかしいまでに初歩的で無関係な質問 0 2004/11/15 10:37:40
使用後一年2ヶ月 故障 0 2004/11/10 14:23:04
分解 2 2004/11/01 9:56:24
Norton Ghostでのバックアップ 0 2004/10/29 3:59:48
チップ 0 2004/10/28 11:12:17
タイトルが拒否されます 2 2004/10/29 3:57:43
詰め替えについて 2 2004/09/29 23:14:59

「IODATA > HDA-iE120」のクチコミを見る(全 1240件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDA-iE120
IODATA

HDA-iE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iE120をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング