『中身の取替え』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥31,700

容量:500GB 回転数:7200rpm インターフェース:USB2.0/eSATA LHD-ED500SAU2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LHD-ED500SAU2の価格比較
  • LHD-ED500SAU2のスペック・仕様
  • LHD-ED500SAU2のレビュー
  • LHD-ED500SAU2のクチコミ
  • LHD-ED500SAU2の画像・動画
  • LHD-ED500SAU2のピックアップリスト
  • LHD-ED500SAU2のオークション

LHD-ED500SAU2ロジテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月中旬

  • LHD-ED500SAU2の価格比較
  • LHD-ED500SAU2のスペック・仕様
  • LHD-ED500SAU2のレビュー
  • LHD-ED500SAU2のクチコミ
  • LHD-ED500SAU2の画像・動画
  • LHD-ED500SAU2のピックアップリスト
  • LHD-ED500SAU2のオークション

『中身の取替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「LHD-ED500SAU2」のクチコミ掲示板に
LHD-ED500SAU2を新規書き込みLHD-ED500SAU2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

中身の取替え

2010/02/25 06:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-ED500SAU2

クチコミ投稿数:707件

この製品の購入を検討中です、
将来容量が不足した時ケース内のHDDの自分で交換可能でしょうか、
どなたかご存知の方おりましたら教えて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:10995108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/25 07:07(1年以上前)

ケースを解体すれば取り出せるのだろうけど、既製品はそうやって使う人少ないですよ。

中身を交換したい場合なら、3.5インチの内蔵HDDと外付ハードディスクケースを買って、自分で作ったほうが安上がりだしいいです。

書込番号:10995115

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件

2010/02/25 07:44(1年以上前)

under.1800 さん、早速レス有難うございます、
はい、それも考えているのですがPCと電源が切れるのでこれがいいかなと、
ただそれだけなので外付けケースでPCと電源が切れる機種があればそれが一番いいんですが。

書込番号:10995187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/02/25 08:57(1年以上前)

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/css35u2.html

こーいうのでしょうかね。

AMD至上主義

書込番号:10995378

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/25 10:30(1年以上前)

AMD至上主義さんが紹介してるのもそうですね。
PC連動自動電源OFF機能付いてるケースはけっこう多いですよ。

ちなみにサイズの鎌蔵シリーズはお勧めしません。
PCで認識せず、さらに作りが悪いのかフタがしめられなかったので購入したソフマップに持っていったところ、
新品交換の対応もできるが、このシリーズに関しては返金処理するので他の買った方がいいと言われました。

書込番号:10995654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2010/02/25 13:33(1年以上前)

無類のAMD至上主義 さん、under.1800 さんレスありがとうございます、
皆さんのアドバイス参考に比較サイトを見て多数のメ−カ−からいろんな機種がありますね、
これを見ていてeSATAを使用してOSをインスト−ルしようと考えました、
現在Win 7をインスト−ルしていますがXPもインスト−ルして見ようと思いました、
センチュリ−の外付けHDDケ−スはeSATAを使用してOSがインスト−ル出来ると記入されていました、
電源もPCを切ればON,OFF出来る機種もあり大変参考になりました、
他の機種(メ−カ−)にこれがいいんじゃないか等ありましたらよろしく、
いろいろ勉強になりました有難うございました。

書込番号:10996227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:96件

2010/02/25 16:07(1年以上前)

私はたまに電源入れるぐらいの倉庫としか使わないので安物しか買わないんですが
eSATAでブートドライブにするならファン付など多少立派なケースを買ったほうがいいのではーと思います。
それだと外付HDDを普通に買うのと値段があまり変わらなくなるかも。
ただ後々取り替えられるというメリットはありますからね。
ということで安物しか買わない私は買わないほうがいいメーカーしか教えられず、
価格.comでクチコミ数が多くて評価の高いものを参考にしてくださいとしか言えません。

書込番号:10996665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/02/25 17:03(1年以上前)

>eSATAでOSインストール
under.1800さんも記述していますが、システムドライブだと常時利用かつ、そこそこの使用頻度になりますので、ファンありが理想だと思います。

具体的にはこんなものですかね。
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EGP35/EGP35EU.html

これのファンの音は体感した限りではそこまで大きくはなかったので、比較的使い勝手は良いのではと思いますよ。

AMD至上主義

書込番号:10996851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/02/25 17:10(1年以上前)

と思ったのですが、ごめんなさいこれはブートできないみたいです。
忘れてください。

AMD至上主義

書込番号:10996878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2010/02/25 19:45(1年以上前)

under.1800 さん、無類のAMD至上主義 さん、レス有難うございました、
一つの物を選ぶの結構難しいですね、自分なりにいろいろ調べて見ます、
OSを外付けHDDでインストールするか内部に増設してインストールするか、
これからいろいろ検討して見ます、有難うございました。

書込番号:10997471

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ロジテック > LHD-ED500SAU2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LHD-ED500SAU2
ロジテック

LHD-ED500SAU2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月中旬

LHD-ED500SAU2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング