



マザーボード > AOPEN > AK77 PRO(A)-133


AK77PRO(A)-133にAthronXP1800+を組み合わせているのですが、
FSBを133にするとOSエラーが頻発し、安定動作しません。
正確に言うと、OSは普通に立ち上がり一見問題無さそうに見えるの
ですが、ソフトのインストールやファイルの大量コピー等を行うと
(CPUやHDDに負荷を掛けると)例外エラーが出てブルースクリーンに
なってしまうのです。
BIOSでFSBを124に下げたり、MB上のJPでFSBを100にしたりすると
安定して動作するのですが……。これは熱暴走なのでしょうか。
MBのサイトを見ると、Windows98への対応について触れられていないのも
気がかりなのですが。
Memory:DDR 512MBx1(CL2) memtest済
HDD:IBM IC35L040 AVVA07(UDMA100)
OS:Windows 98 SE
書込番号:706848
0点

>Memory:DDR 512MBx1(CL2) memtest済
memtestでDDRメモリが壊れたかも?
メモリ負荷をかけ過ぎると壊れるというのをどこかのサイトで見たような‥‥。
書込番号:707698
0点

お使いのメモリって、PC2100(133MHz x 2)のCL2ですよね?
>ソフトのインストールやファイルの大量コピー等を行うと
(CPUやHDDに負荷を掛けると)例外エラーが出る。
オーバークロックしたときに、メモリの追従速度を超えると発生するみたい。
書込番号:707727
0点



2002/05/13 13:39(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます>みなさま。お返事が遅くなりました。
CPUやSYSTEM温度は、それぞれBIOS画面で42度、37度くらいでした。
MBMによれば負荷を掛けた時でも50度を超えないので、それほど熱く
なってませんね……。うーむ。
memtestのやりすぎ、ってのは思い当たる節が。memtest走らせたまま
3日くらい放置してました:-)。
おっととさんお見込みの通り、PC2100のCL2です。ノーブランド品だし、
メモリ周りを疑ってみた方がよいかもしれませんね。
書込番号:710687
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77 PRO(A)-133」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2002/10/17 23:49:44 |
![]() ![]() |
3 | 2002/10/13 13:52:41 |
![]() ![]() |
3 | 2002/09/19 17:50:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/25 18:01:21 |
![]() ![]() |
6 | 2002/08/14 22:24:11 |
![]() ![]() |
5 | 2002/07/23 21:35:10 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/16 10:37:21 |
![]() ![]() |
1 | 2002/10/07 15:27:17 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/05 18:09:06 |
![]() ![]() |
3 | 2002/06/27 9:00:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





