





英語のホームページにはBIOSの最新R1.10が出てますが日本語のページにはありません。マザーボードには『日本限定版』と書いてありますがこれには英語のページのやつを使ったらまずいんでしょうか?
書込番号:1017401
0点

BIOS Programは特殊なのを除いて、英語も日本語もありません。
と言うか英語版のみ。
日本限定版というのはM/Bが日本限定仕様のことでしょうか。
それで、多分いけると思います。
2,3週間前にR1.10にUpしましたが、私の環境では、特に異常ありませんです。
書込番号:1017941
0点


2002/10/22 21:52(1年以上前)
関係ないのですが、この下でBIOS 1.14とか書いてあるのは まだでてないですよね。 探しても1.10までしかでていないもので.....
あせってしまいました。
書込番号:1018104
0点

私も気になり、探したんですが、発見できませんでした。
もしかして怪しい海外のお方(そんな方がいたような・・・特殊チューンナップBIOS)のもの?
書込番号:1018164
0点


2002/10/23 01:51(1年以上前)
下記のページでBIOS 1.14でのXP2700+対応が記載してあります
近々では・・・とおもいますが?
http://english.aopen.com.tw/tech/report/cpuref/k7.htm
書込番号:1018670
0点



2002/10/23 07:22(1年以上前)
やってみましたが問題ありませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:1018909
0点


2002/10/26 23:07(1年以上前)
日本のHPに載っていないBIOSで不具合が出たら、エーオープンジャパンではサポート致しません!と言われてしまいました。
まあ実際のところユーザーが自己責任においてやったんだからサポート受けれないのは当たり前ですよね!
責任もてない人はアップデートはHPで確認したほうがよいですよ!
書込番号:1026525
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/02/26 12:10:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/20 16:01:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/01 12:50:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/17 13:14:14 |
![]() ![]() |
9 | 2003/04/22 14:49:16 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/18 18:48:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/09 1:08:44 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/21 12:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/17 20:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/16 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





