





AK77-333を買いました。WindowsXPをインストールしてから、今のところ全く正常に動いています。このマザーはATA133をサポートしているということなので、HDDはMaxtorのD740Xを使っています。しかし、HDDがATA133で動いているという確認ができません。デバイスマネージャの中を見ると、「ウルトラDMAモード」としか表示されていません。ウルトラDMAモードといっても、「mode5」なのか「mode6」なのかがわかりません。どうすれば確認できるでしょうか?もしかしてATA133で動いていないのでは?
書込番号:739191
0点


2002/05/29 01:29(1年以上前)
どうもこんばんは、
私の記憶の範囲で参考までに。
現状ではWindowsXPはUltra DMA Mode6はサポートしていないため
デバイスマネージャー上ではそのような表記になると思います。
本当に動作しているかどうかはレジストリの中のどこかに
16進数にて書き込まれているはずです。
まあ、こちらは気になさらずにDMAモードで動いていれば問題ないと思います。BIOS上でMode6と認識されていればそれで動作しているはずです。
しかし、現状ではATA133の転送速度133MB/sをハードーディスクが超えないためあまり関係ないです。ATA100のHDDと比べてもREADやWRIGHTの
ベンチの数値は変わらないと思います。
正確なレスでなくて申し訳ないです。
書込番号:740587
0点



2002/05/29 08:50(1年以上前)
Ferret まみれさん
返信ありがとうございました。大変勉強になりました。
書込番号:740935
0点


「AOPEN > AK77-333」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2004/02/26 12:10:25 |
![]() ![]() |
9 | 2004/01/20 16:01:27 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/01 12:50:26 |
![]() ![]() |
1 | 2003/04/17 13:14:14 |
![]() ![]() |
9 | 2003/04/22 14:49:16 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/18 18:48:48 |
![]() ![]() |
5 | 2003/04/09 1:08:44 |
![]() ![]() |
6 | 2003/03/21 12:19:30 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/17 20:34:47 |
![]() ![]() |
3 | 2003/03/16 22:58:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





