



マザーボード > AOPEN > AK77-8X Max


半月ほど前から、K77−8X Maxを買い込み、順調に使っておりました。SilentTecは起動した途端にピタリと音が半減してくれるし、安定性もよいので、気に入っております。
ところで、このところ、スピーカーの方の音が出なくなってしまいました。コンパネのサウンドのオーディオを見ると、すべて灰色でつぶされ(再生ディバイスなし、録音ディバイスなし、MIDIディバイスなし)ております。ドライバー(Realtek AC'97 Audio for VIA(R) Audio Controller)は「正常に動作しています」となっています。今まで出ていた音が急にでなくなって困ってます。
何方か、対処法サジェストお願いします。
心当たりは、#3IDEを使いたくてSATAをインストールしたこと(時期が重なる)ぐらいです。
もともと、このボードは安物のPCスピーカしか付けていない私にとっては
(無理やり5.1サウンドをやるためのややこしいポートのやりくりが)気に入らない物ですが、別途買うのはしゃくに障るので何とかしたい。
書込番号:1272128
0点


2003/02/09 09:30(1年以上前)
お世話になります。
結局CMOSクリア、MB外してのの起動と試み。RADEON9000PROも買い込んでしまいました。しかし結局フリーズのエラーは直りませんでした。
ところが、CPUのコア電圧を上げたら解消しました。
realプレイヤーだけは、さらに上げないとフリーズしました。
2段上げました。結局CPUにかなり負荷がかかるソフトでありそれを駆動
するためには電圧が必要ということでしょうか。
IDE#2は試していません。しかしこれは別の問題かもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:1290831
0点



2003/02/10 01:33(1年以上前)
MK99さん、ありがとうございます。あれから色々やってみた(ドライバーも、Win2Kも、BIOSのダイハードも)のですが、どうしても「オーディオ」のところが3カ所とも「ディバイスなし」になっています。ですから何やっても「ハードがない」とされ、音は出ません。
これは、何がどうなっているのでしょう。分かる方教えてください。
書込番号:1293868
0点



2003/02/17 00:44(1年以上前)
お騒がせしました。Win2000がストレスで混乱したみたいです。インストールし直しで、解決しました。こんなことWin2000でもあるんですね! 皆さんありがとうございました。
書込番号:1315232
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AK77-8X Max」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2012/10/20 15:40:47 |
![]() ![]() |
10 | 2004/04/01 23:32:29 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/08 11:15:53 |
![]() ![]() |
5 | 2003/10/19 21:17:43 |
![]() ![]() |
10 | 2003/06/06 11:38:51 |
![]() ![]() |
4 | 2003/05/08 22:46:07 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/07 1:11:41 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/06 20:42:43 |
![]() ![]() |
7 | 2003/05/04 20:01:57 |
![]() ![]() |
7 | 2003/05/07 20:17:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





