初めて書き込ませていただきます。現在AX3S Proを使用しているのですが、
ある日突然CD-ROM(RICOH MP7120A)を認識しなくなりました(WINMe上で)
付属のATA100ドライバを外すと問題なく作動します。
解決方法に心当たりがあれば教えてください。
システムはP31GHz PC133 512MB 定格です。
回りに詳しい人がいないので初心者なんですがお願いします。
書込番号:225691
0点
2001/07/18 12:28(1年以上前)
>付属のATA100ドライバを外すと問題なく作動します。
Intelのサイトから最新版を落としてきて入れてみてください。
書込番号:225705
0点
2001/07/18 18:09(1年以上前)
新しいドライバを入れたら認識するようになりましたが、
CDからアプリを起動するとDOS窓を開いてエラーを起こしてしまいます。
書込番号:225979
0点
2001/07/18 18:21(1年以上前)
>CDからアプリを起動するとDOS窓を開いてエラーを起こしてしまいます。
どのアプリでもそうなりますか? ソフトのインストール、音楽CDの再生はどうでしょうか?
ファームウェアを更新してみるといいかもしれません。
http://www.ricoh.co.jp/cd-r/support/download/mp7120a_w/index.html
書込番号:225991
0点
2001/07/18 19:06(1年以上前)
AUTORUNやSETUPのみです。
CD-DAや通常のファイルでは問題ないんです。
書込番号:226029
0点
2001/07/18 19:34(1年以上前)
ファームのアップでも無理ですか・・
オートランを無効にした場合はどうなりますか?
それで駄目ならBIOSアップかATA100ドライバーを諦めるか・・・少し調べてみます。
書込番号:226059
0点
2001/07/18 19:50(1年以上前)
当面ATA100を外しておくことにします・・・
いろいろありがとうございました。
書込番号:226074
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX3S Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2010/07/12 1:37:10 | |
| 7 | 2008/02/13 14:31:49 | |
| 3 | 2004/06/24 1:49:45 | |
| 8 | 2004/02/09 10:50:39 | |
| 1 | 2002/03/02 22:53:29 | |
| 4 | 2002/02/15 0:21:22 | |
| 3 | 2002/02/13 5:08:47 | |
| 5 | 2002/02/07 0:29:34 | |
| 13 | 2002/02/05 22:08:59 | |
| 6 | 2002/02/02 22:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







