



マザーボード > AOPEN > AX3S Pro-U


AOpen AX3S Pro-Uのマザーから立ち上げときビープー音がします
これをBIOSで消せますか?結構気になるので・・・
それと 最近のマザーは メモリー入れないと、マザーが
メモリーいれてくださいというのですね
こういうのは、余計な機能なので、はずしたいですね
みなさまは、どうしてますか?
書込番号:612269
0点


2002/03/22 23:05(1年以上前)
本体にスピーカーをつなげなければいいと思いますが・・
マザー本体にスピーカーが付いてるものはとれませんけど。
>メモリー入れないと、マザーがメモリーいれてくださいというのですね
>こういうのは、余計な機能なので、はずしたいですね
そうですか?
メモリ入れないと動かないでしょ?
書込番号:612302
0点


2002/03/23 00:03(1年以上前)
こんばんわ M/Bは違いますが下記の項目があればできるかも
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/ax4bspro_me.htm#01
出来なかったらごめんなさい・・・
書込番号:612473
0点


2002/03/23 00:30(1年以上前)
私のもマザーちょい違います(AX3S PROUです)が、
ジャンパでオンオフできます。
説明書に書いてないでしょか?
うちのはDr.ボイスってとこに書いてあります。
書込番号:612553
0点


2002/03/23 00:58(1年以上前)
声について書いてましたが、本題はビープ音なんですね。。。
どのマザーでも出るものだと思いますが、
POST終了後なんたらとかいう、IDEデバイス表示される直前に鳴るやつですよね。
ケースについてるスピーカーのコードをマザーにつながないで起動できれば鳴らないのでは?
やったこと無いので憶測ですが・・・エラー出るのかな。
書込番号:612629
0点



2002/03/23 12:21(1年以上前)
みなさまレス有難うございます
AOpen AX3S Pro-Uのマザーで
わかったことはBIOSでもピンでも音は外せませんでした
説明書にも、外す方法はかいてないでした
よって、この機種は外すのは不可能でしたので
マザーについている音の出るところを、無理やりペンチで
もぎ取ったところ音は出なくなりました
なんか、マザーによって いろいろあるんですね
みなさま、どうもありがとうございました
書込番号:613344
0点


2002/03/23 12:33(1年以上前)
何ももぎ取らなくても・・・
エラー箇所を判りやすくしてくれる機能ですよ。
でも、無事動いてれば問題ないから、
とりあえず良かった(?)っすね。
書込番号:613366
0点


「AOPEN > AX3S Pro-U」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2007/02/07 23:33:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/06/12 19:20:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/15 11:01:46 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/02 22:53:34 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/02 22:36:57 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/21 23:15:33 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/21 18:21:28 |
![]() ![]() |
0 | 2003/12/05 21:13:14 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/26 21:38:55 |
![]() ![]() |
5 | 2004/12/01 22:39:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





