





このマザーボードでOCしてPEN41.6AGhzを2.13Ghzで使用しています。問題なく使用できるのですが、ふとCPUの温度などが気になり付属の
ハードウェアモニターUをインストールしました・・・・すると、voltageの
−12Vが限界を超えています。というような表示が出てしまいます、実際−12Vのところに−16Vかかっているようで、仕方なく無視するのですが、とても不安です。今まで問題なく使えているので、大丈夫なような気もしまが・・・この問題にについてアドバイスをいただければありがたいです。どうか宜しくおねがいします。
書込番号:825713
0点



2002/07/11 22:12(1年以上前)
ちなみに、BIOSで見ても同じ結果が出ています。よろしくおねがいします。
書込番号:825722
0点


2002/07/11 23:13(1年以上前)
OCしている事を考えてみてください、何故、そうしたのか.....
当方はOCは遊びでやったことはありますが、まず、確実にカナリの負荷が
かかり、マシンの寿命は確実に縮みます。そんなことはOCやってるくらいだから
言われなくても分かりますよね?
なのに、何故、この質問してるのか理解に苦しみます。
OC否定してるわけじゃないです。それはそれで、アル意味用意された
裏オプションな訳ですから.....ただし、サポート、保証の放棄した方向け
のモノ、お忘れになりました?
書込番号:825895
0点



2002/07/11 23:22(1年以上前)
風見鶏1さん>レスありがとうございま
OCについては、よく考えてやっています。しかし、元に戻しても同じ結果がでてしまうんですよ・・・
書込番号:825921
0点


2002/07/11 23:41(1年以上前)
OC したからって電圧が変わることはありません。(±12V)
そのソフトによる表示がずれているだけかもしれません。
MBM(マザーボードモニター)など他の監視ソフトで試してみては如何でしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/19/mbmjapanese.html
書込番号:825975
0点


「AOPEN > AX45-V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2004/02/24 16:23:08 |
![]() ![]() |
3 | 2003/12/27 7:48:55 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/27 11:38:43 |
![]() ![]() |
18 | 2004/01/19 14:38:57 |
![]() ![]() |
20 | 2003/12/20 21:37:33 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/23 20:13:37 |
![]() ![]() |
23 | 2003/12/18 11:38:38 |
![]() ![]() |
6 | 2003/11/27 22:00:19 |
![]() ![]() |
4 | 2003/10/25 19:05:50 |
![]() ![]() |
1 | 2003/05/13 22:53:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





