このマザーボード使用しておりますがかなり頻繁にフリーズします
メモリやその他の部品には異常がないのでこのマザーが原因であると思いますが。過去ログにもありましたがフリーズして電源をきってすぐに電源をつけるとバイオスすら起動しなくなりモニターにノーシグナルと
出てきます。
ちなみに CPU PEN42G メモリー DDR2700 256MB
ハードディスク Seagate バラ4
書込番号:1749801
0点
2003/07/11 14:25(1年以上前)
>メモリやその他の部品には異常がないのでこのマザーが原因であると思いますが。
どうして言い切れるんでしょうか?
梢
書込番号:1749806
0点
だえいれんさん こんにちは。 気温が上がってきました。CPUが過熱気味かも知れません。今までに 画面でCPU温度を見られましたか?
ここも、、、
AMD ヒートシンク取り付け方法
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/athlon_heatsink_install.html
INTEL ヒートシンク取り付け方法 http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm
おまけ http://web-box.jp/studio9/
書込番号:1749835
0点
2003/07/12 22:57(1年以上前)
すいませんでした
フリーズの原因はマウスだった可能性が高いです
いままで安い光学式のマウスを使っていてそれでフリーズが多発していたのですが(マウスのレンズのところを口でフーとやると直ることもある)1万円近くする光学式のマウスに変えたところフリーズは起こらなくなりました。
でも、マウスがフリーズの原因なんてことはあるんでしょうか?
書込番号:1754255
0点
え? よく分かりません。タスクマネージャを見ると分かるかも?
PS/2のマウスで 試してみてください。
書込番号:1755943
0点
2003/07/13 18:58(1年以上前)
BRDさんご返事ありがとうございます。
CPUの温度は30度から37度くらいの範囲です
メモリーチェックもしました
やはりマウスを変えてからフリーズは起こらなくなりました
安物のマウスはそれなりなんですね
とくに光学式は
書込番号:1756963
0点
2003/07/13 19:40(1年以上前)
OSがフリーズしてたんじゃなくて、マウスがおかしくてマウスポインタが動いてなかっただけのように思えますが。
書込番号:1757080
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > MX4GER」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2007/07/18 0:34:15 | |
| 11 | 2007/02/14 19:56:34 | |
| 4 | 2004/07/23 17:31:59 | |
| 4 | 2004/06/19 19:22:51 | |
| 0 | 2004/06/11 2:12:52 | |
| 1 | 2004/06/10 19:24:00 | |
| 2 | 2004/05/29 20:23:31 | |
| 4 | 2004/04/07 16:54:42 | |
| 15 | 2004/03/21 18:38:12 | |
| 3 | 2004/02/22 7:50:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







