


いつもお世話になっています。私が所有しているのはちょっと
前のモデルだと思います(MX4SG-M)が、ちょっと質問があります。
付属のソフトSilentTekを見るとSYSTEMTEMPが50度くらいを
示しています。なんか気持ち悪いので、AOpenのロゴがプリント
されたヒートシンクを一度外して、きれいに掃除した後、ヒート
シンクコンパウンドを塗りなおして再装着、MMXペンティアムに
付いていた古いファンを両面テープで貼り付けました。
しばらくは50度を表示していたので「なんだ、変わりないか」
とちょっと落胆していましたが、1時間ほどすると、23度まで
温度が下がっています。いきなり半分なのも驚きましたが、この
ような事はありますでしょうか?SylentTekのバグなのかとも疑
っていますが、こんなことならば初めからチップの上にファンを
付けるか、もっと大きいヒートシンクを付ければ良いと思います。
ちなみに50度を示していた時はケース内にファンを置いて、
直接チップのヒートシンクに風を当てたりしていました。
エキスパートの皆さんはどのように思われますか?
書込番号:4156685
0点

自己レスです。
チップの温度ですが、再起動するたびに19度で安定したり、すぐに
50度になったままだったりしています。
やはり気持ち悪いので、温度センサーを付けてみました。結果は、お
おむね35度くらいで安定しています。センサーの設置場所によると思
いますが、やはり付属ソフト(M/Bの温度センサー?)は信用出来な
いように思います。
以前所有していたGIGABYTEの製品は、CPUの所に温度セン
サーがピロッと顔を出していましたが、他のメーカーはどうやって温度
を感知しているのでしょうか‥。
書込番号:4162876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4SG-UL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2011/08/21 18:01:53 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/08 17:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/13 5:35:35 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/17 10:34:52 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/09 21:17:25 |
![]() ![]() |
13 | 2006/08/08 22:30:07 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/10 19:37:30 |
![]() ![]() |
9 | 2006/05/31 13:43:55 |
![]() ![]() |
1 | 2006/04/30 23:25:58 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/06 13:08:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





