すいません.お伺いしたいことがあります.
私はこちらのマザーボードにSATA250GBのハードディスクを2つつけております.そこにOSとしてLinuxをインストールしましたが,
OS上の認識がsdaとsdb (SATA)ではなく hdaとhdb (PATA)として認識されています.これって普通なんでしょうか.
BIOS画面でSATAonlyとして設定して見ましたがダメでした(泣)
どなたか教えていただけますでしょうか.
書込番号:4482692
0点
sda,sdbはSCSI機器として扱うカタチの認識。
hda,hdbはIDE機器として扱うカタチの認識。
これは、そのコントローラーを認識し管理する
デバイスドライバーモジュールの違いとも言える。
Linuxでは、SATAコントローラーの認識について
この二種類が混在している。
おもに、SCSIとIDEでの管理体制の違いや
単なるドライバー開発者の設計の違いが原因だと思う。
正常に読み書きできているなら問題は無いはずです。
両方から多重に認識されていたり、できるはずのブートが
行なえなかったりする場合は、なにか対策が必要かもしれない。
書込番号:4483271
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AOPEN > AX4SG-UL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2011/08/21 18:01:53 | |
| 8 | 2010/07/08 17:02:32 | |
| 2 | 2008/06/13 5:35:35 | |
| 6 | 2011/10/17 10:34:52 | |
| 0 | 2006/08/09 21:17:25 | |
| 13 | 2006/08/08 22:30:07 | |
| 9 | 2006/05/10 19:37:30 | |
| 9 | 2006/05/31 13:43:55 | |
| 1 | 2006/04/30 23:25:58 | |
| 2 | 2006/04/06 13:08:59 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







