



マザーボード > ASRock > 939Dual-SATA2
ocwbeta4.rom:2005/12/23 19:39:06
http://www.ocworkbench.com/2005/asrock/bios/betabios.htm
>OCW Beta 4
>1. Support New CPU.
>ADAFX60DAA6CD - Athlon 64 FX60 939pin, Rev. E6
>2. CnQ dropped to 1.1v
クリスマスプレゼントかと思いきや...
Vcore手動下げは通る様になったものの、275MHzロック問題解決されず、残念!
書込番号:4679385
0点

OCWですか、、、ASROCKのBIOS1.40や1.50ではMA TIMING 1Tでmemtest通らなかったので、これに賭けてみようかな。
ちなみにM/B 939DualSATA2
CPU athlon64×2 メモリsamsungDDR400 512×2 の時です。
書込番号:4683152
0点

かめ4匹飼育中さん こんばんは
このBIOS(Beta4)も1TでMemtest #8通りません...
ただ、DRAM VoltageがデフォルトでHigh(2.7V)設定になっている分、多少?かも
片面実装物では1T通るらしですが、うちの両面は全滅
更に、クロック275MHz以上でBIOSにロックが掛かりPOSTしません。
※これは、Beta2より新しいBIOS全て
このBeta4は、1.5ベースのDRAM Voltage:High設定程度と見ました。
書込番号:4683453
0点

1800.comさん、こんばんは。
そして検証報告ありがとうございます。
1T駄目でしたか、、、残念です。
このマザーボード定番の http://sv1.magik.sagasi.jp/pukiwiki/index.php?%5B%5B939Dual-SATA2%5D%5Dでも
(Memtest86+で1TにしたときのTest#8も問題なしとも)などと書いてあったので期待していたのですが、片面ユーザー限定イベントだったようですね、私のも両面でした、、、
さすがにメモリを買い直すのも何ですし、OCWの今後の活躍に
期待です。ASROCKのデフォルトはDDR333もいつまで続くか楽しみです。
書込番号:4683661
0点

>さすがにメモリを買い直すのも何ですし、OCWの今後の活躍に
>期待です。ASROCKのデフォルトはDDR333もいつまで続くか楽しみです。
ですね!
私は、1Tは諦め2Tで、SPD定格2.5-3-3-8を2-3-3-5にて稼いでいます。
書込番号:4683867
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > 939Dual-SATA2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/05/14 2:10:13 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/28 23:16:38 |
![]() ![]() |
9 | 2008/01/28 23:21:12 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/15 23:07:54 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/14 15:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/02 12:47:43 |
![]() ![]() |
10 | 2007/02/19 18:39:50 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/16 19:02:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/12 12:35:53 |
![]() ![]() |
10 | 2007/02/12 0:32:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





