


マザーボード > ASRock > 4CoreDual-VSTA
皆さんこんにちは。本日変態マザボデビューしたスケアと言います。
私はP4(478)からC2D(775)への変更に伴い、旧世代パーツの使いまわしでこのマザボを選んだのですが、いざマザボを交換して、OSの認証手続きが終わったので一安心していたのですが、タスクバーにUSB機器(外部記憶装置)を付けた時にでるハードウェアの安全な取り外しアイコンが出ていました。
何もつけていない状態だったので不思議に思い、チェックすると内蔵しているHDD2台(SATA)が取り外し可能な状態になってました。(Cドライブを含むHDDも)
これはこのマザボのデフォルトなんでしょうか?
それともBIOSの設定の問題でしょうか?
出来れば原因と対処法を教えて戴けないでしょうか?
お願いします。m(_ _)m
書込番号:6441862
0点

SATAの仕様です。
AHCIでセットアップするとホットプラグ可能になります。
書込番号:6441952
0点

SATAの仕様
SATAという規格自体はホットプラグに対応してるために起こる現象です(ただ、一部マザーだと出ないみたいですが・・w)
AHCIもしくはeSATA(完全に別規格といっても問題ない物ですがw)にすればホットプラグ可能です
ただ、現状でもシステムHDDは外せないので(停止できないから後でもう一度やれっていうメッセージ出るはず)気にすることはないと思いますよ
別マザーですが俺のマザーでも内蔵してある3台のHDDがそれぞれ表示されてますからw(もちろん外せませんw)
書込番号:6441986
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > 4CoreDual-VSTA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2013/03/02 23:15:21 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/30 12:02:25 |
![]() ![]() |
15 | 2010/05/06 1:11:24 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/22 21:32:00 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/04 20:00:37 |
![]() ![]() |
8 | 2009/03/06 13:25:56 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/12 19:00:50 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/19 19:43:19 |
![]() ![]() |
3 | 2007/12/05 21:12:10 |
![]() ![]() |
8 | 2007/09/27 21:41:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





