『ギガバイトに比べて割高?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce 420D A7N266-Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N266-Eの価格比較
  • A7N266-Eのスペック・仕様
  • A7N266-Eのレビュー
  • A7N266-Eのクチコミ
  • A7N266-Eの画像・動画
  • A7N266-Eのピックアップリスト
  • A7N266-Eのオークション

A7N266-EASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月10日

  • A7N266-Eの価格比較
  • A7N266-Eのスペック・仕様
  • A7N266-Eのレビュー
  • A7N266-Eのクチコミ
  • A7N266-Eの画像・動画
  • A7N266-Eのピックアップリスト
  • A7N266-Eのオークション

『ギガバイトに比べて割高?』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N266-E」のクチコミ掲示板に
A7N266-Eを新規書き込みA7N266-Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ギガバイトに比べて割高?

2002/02/19 21:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > A7N266-E

スレ主 おさむ2さん

いま、ギガバイトかASUSのアスロン対応マザーボードどちらを買うか迷っています。
いろいろしらべていくうちにASUSは割高じゃないかと感じています。チップセット等などの条件だけ見ると、ギガバイトと差がないような気がするのですが。ASUS派の皆さんはなぜこのマザーボードにしたのか、よかったら教えてください。購入の参考にしたいです。

書込番号:548112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/02/19 21:12(1年以上前)

過去の実績

書込番号:548118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 21:39(1年以上前)

私はASUS派。
無難なオーソドックスな作りで親しみが持てる。

書込番号:548198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2002/02/19 21:40(1年以上前)

マザーの定番メーカーだから。でも、ギガも悪くない。

書込番号:548200

ナイスクチコミ!0


綾波レイズナーさん

2002/02/19 21:43(1年以上前)

TX97-X(430TX) MMX233MHz
P2B-F(440BX) Celeron533A@800MHz
P3V4X(AP133A) PentiumII350@525MHz
A7V(KT133) Duron600@900MHz
A7M266(AMD760) Athlon4/900@1.2GHz
AX3SP PRO-U(i815EP[B-Step]) Celeron1.2@1.6GHz

ほとんどASUS(w

書込番号:548210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/19 21:52(1年以上前)

VAIOは昔からASUS使用。

書込番号:548230

ナイスクチコミ!0


HOTARUさん

2002/02/19 22:09(1年以上前)

私も昔はASUS派でした。今はギガバイト使ってます。
昔みたいに差がなくった。

書込番号:548275

ナイスクチコミ!0


HOTARUさん

2002/02/19 22:18(1年以上前)

もう一言、昔はASUSのマザーで作動しないメモリーはメモリーではなかったメーカーも一番にASUSでテストした。が今は、、、

書込番号:548307

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/02/19 22:40(1年以上前)

最近ではASUS・GIGABYTE・MSIの品質はほとんど差がないと思うけど、ASUSのDriver更新の速さ、特に古いMBでも何年もサポートしてくれる
姿勢には脱帽。

書込番号:548379

ナイスクチコミ!0


綾波レイズナーさん

2002/02/19 23:11(1年以上前)

BIOS保護でGIGABYTE、AOPEN?
保証外だけどROM焼き大丈夫使えば良いけど。

書込番号:548468

ナイスクチコミ!0


NFさん

2002/02/19 23:19(1年以上前)

Soket5のMBの2000年問題FIXなんてなかなかできないことです。
ASUSが少し高くても納得。
特にFICあたりには爪の垢煎じて…
といいつつGIGABYTE・MSI・Aopen・Tyan・SoltekはたまたBiostarやAtrendまで買ってしまう節操のない悪い子です。

書込番号:548496

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ2さん

2002/02/20 07:35(1年以上前)

多くの貴重な御意見ありがとうございます。
ASUSはマザーボードの定番、大御所ですよね。
大変参考になりました。

書込番号:549219

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N266-E」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
音が出ない・・・ 6 2010/04/17 22:22:22
熱暴走 7 2004/06/20 10:09:42
CDrom&FDが読み取れない 2 2003/09/19 11:19:05
ビデオボード 6 2003/09/08 0:16:59
Duron->Athlon2100+への移行 2 2003/02/02 3:16:20
ほんとかな・・? 0 2003/01/25 23:17:16
あやしい・・かな? 0 2003/01/25 23:15:14
突然落ちるもしくはビデオカード逝く 3 2003/01/27 11:31:20
質問なんですが・・・ 5 2003/01/16 22:59:59
CPUとBIOS 12 2003/01/01 13:49:10

「ASUS > A7N266-E」のクチコミを見る(全 447件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N266-E
ASUS

A7N266-E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月10日

A7N266-Eをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング