





組み立てた方に質問です
星野金属のMT−PRO770のケースを使って組み立てましたが、音声出力が判りません
ケース前面にラインアウトがあるのでM/BのAAPANEL1のラインアウトFRとFLにケーブルを繋ぐとI/Oパネル側のラインアウトから音声が出てきません。前面ラインアウトからはちゃんと出ます
もともとラインアウトFRとRRにジャンパ、FLとRLにジャンバになってました。
ケーブルをどの端子に繋ぐか判りません
正しい接続方法&I/Oパネル側とケース前面側ラインアウトを同時に出力させる方法教えてください
何分初心者なのでご指導よろしくお願いします
PC仕様
ケース 星野金属製MT−PRO770
CPU アスロンXP1600+
メモリ バルク品256MB
OS WIN XP PRO
書込番号:848055
0点


2002/07/23 03:05(1年以上前)
同時には出力されません。
>もともとラインアウトFRとRRにジャンパ、FLとRLにジャンバになってました。
ジャンパが刺さった状態だとI/Oパネル側からしか出力されません。
ジャンパを抜くとフロント用出力が有効になります。
書込番号:848280
0点



2002/07/24 22:03(1年以上前)
サポセンからも同じ答えが返ってきました
どうやら同時は無理のようです
どうせフロントLineOutなんて今までのPCで使ったこと無いから特に問題無しで済ませます
下部さんアドバイスありがとうございます
ちなみにVGAはGF4MX440を使ってますが特に画像が乱れると言うことは無いようです。ただ3Dmake2001がインストールしたにも関わらず見れません。アイコンクリックしても一旦HDD読みに行く気配が・・・そのあと無反応です。インストールのやり方が悪かったのかそれとも他に原因があるのかさっぱり判りません。2000はちゃんと見れるのですが。
同じような現象の方いらっしゃいますか?
書込番号:851539
0点


2002/07/25 01:20(1年以上前)
>ただ3Dmake2001がインストールしたにも関わらず見れません。
3DMark2001SEではどうでしょう?
なんかバグがあったような・・・
書込番号:852050
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7N266-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/02/19 13:05:35 |
![]() ![]() |
5 | 2003/12/28 16:09:56 |
![]() ![]() |
7 | 2003/12/14 1:29:00 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/18 9:04:00 |
![]() ![]() |
1 | 2003/07/18 20:29:25 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/15 9:07:57 |
![]() ![]() |
2 | 2003/07/11 15:54:10 |
![]() ![]() |
0 | 2003/04/07 11:50:48 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/11 15:52:54 |
![]() ![]() |
11 | 2003/01/23 22:00:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





