『グラフィックボードの2枚挿しで教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketA チップセット:nVIDIA/nForce2 A7N8X DELUXEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

A7N8X DELUXEASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

  • A7N8X DELUXEの価格比較
  • A7N8X DELUXEのスペック・仕様
  • A7N8X DELUXEのレビュー
  • A7N8X DELUXEのクチコミ
  • A7N8X DELUXEの画像・動画
  • A7N8X DELUXEのピックアップリスト
  • A7N8X DELUXEのオークション

『グラフィックボードの2枚挿しで教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「A7N8X DELUXE」のクチコミ掲示板に
A7N8X DELUXEを新規書き込みA7N8X DELUXEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > A7N8X DELUXE

クチコミ投稿数:8件

Windows XP Professional Service Pack 2
ASUS A7N8X2.0 Deluxe ACPI BIOS Rev 1003
Athlon XP (Barton) 2500+
512 MB (DDR SDRAM PC3200 CL3)
NVIDIA GeForce FX 5200 128MB AGP
HDはIDEの物を変換コネクタを使いSATA接続
他のスロットは空き

この環境でFX5200にディスプレー2枚で使用しておりましたが、この度ディスプレイを3枚使用したくてMX4000 PCIをスロット2にて試用したところ初回の起動は問題なく、再起動したところMX4000に!マークで不可。
デバイス削除の上再起動で次回起動までは使えたのですが、その後はブルーバックで何を変えようと(スロット変更、バイオス変更1003→1008、GBのドライババージョン変更、使ってないデバイスの試用不可、nfoce2のドライババージョン変更)全てブルーバックとなり困り果てております^^;
ブルーバック画面ではアドレス0X0〜2(0x0〜40、0x0〜0、0x8〜0、0x0〜0)での問題のようです。
どうもグラボのBIOSのシャドウ辺りの問題の様に思えるのですが、関係するBIOSの変更箇所が見当たりません。
どなたか具体的対処の仕方ないしヒントだけでも教えていただければと思い投稿しました。

宜しくお願い致します。

書込番号:4171942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/04/19 17:29(1年以上前)

自己レスです。解決しました。
結論的にはSATAとPCIvideoが同じPCIブリッジにぶら下がっていましたのでSATA殺す事で完動と成りました。

マニュアル的には1.4.5のスロットは他にカードを挿さない限りバッティングはないはずなのですが、どこに挿してもSATAがぶら下がるようです。

今後の参考になれば。

書込番号:4176538

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > A7N8X DELUXE」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

A7N8X DELUXE
ASUS

A7N8X DELUXE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月 8日

A7N8X DELUXEをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング