A7V333
DDR PC2100 CL2.5 512MB × 2(ノーブランド)
ATHLON XP 1900+
上記の構成で立ち上げますと、
FSB100(1200MHz)では正常に立ち上がるのですが、
FSB133(1600MHz)に設定すると
立ち上がらなくなります。
メモリーが悪いと思い、レジスタードのも試してみましたが、
結果は同じでした。また1枚差しでも結果は同じでした。
PC2100 CL2.5 では、FSB133設定は選べないのでしょうか?
ちなみに、A7V266では、ノーブランドメモリーで
FSB133の設定が可能でした。
CPUを1600MHzで動かすにはどうしたらいいか
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:713902
0点
電源かな あとこのマザーしらんからわからんけどcpu以外がオーバークロックになってるのかもね
書込番号:714007
0点
FSB133が選べなければPC1600なのでは?
PC2100ならFSB133で動かなきゃ不良品でしょう。
FSBの設定はジャンパですか?BIOSですか?
書込番号:714321
0点
2002/05/16 08:39(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
電源は星野金属のMT-PRO1200 W400(Varius400塔載モデル)
を使っています。
買ったメモリーには、PC2100とシールが貼ってありますが、
ニセモノなのでしょうか・・・
ここにも書き込みをしてありますので、
アドバイスお願いします。
http://www6.milkcafe.to/~torim/br/14/
書込番号:715720
0点
2002/05/16 08:40(1年以上前)
書き忘れましたが、FSBの設定は
ジャンパーフリーモードと、ジャンパーの両方で
やりましたが、133にすると動かなくなってしまいます。(T_T)
書込番号:715721
0点
2002/05/16 12:05(1年以上前)
私も同じマザーを所有しています。今は使っていませんが、最初メモリーの相性で躓きました。後は考えられるとしたらメモリーの設定、ビデオカードくらいでしょうか?このマザーに関しては。メモリー設定は133にしてますよね?
書込番号:715964
0点
2002/08/14 13:01(1年以上前)
参考なのですが、このMBでなく、以前使っていたK75SA(735chip)で同じ事象がありました。同じく133で起動しなくて、友達のMBやCPUを借りていろいろTESTしてみたところ、CPUとMBの相性でした。テストした環境は、CPU(1500+)もMB(K75SA)もまったく同じ物が借りられたので、試してみたところなぜか、自分が買ったCPUとMBだと133で動きませんでした。
結局、MBを買い換えました。
P.S.電源、メモリもいろいろ変えてTESTしてます。
書込番号:889254
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > A7S333」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2004/11/07 15:44:31 | |
| 2 | 2004/08/22 21:47:48 | |
| 15 | 2004/08/04 14:08:36 | |
| 2 | 2004/07/17 1:37:47 | |
| 5 | 2004/02/20 23:26:38 | |
| 2 | 2003/09/16 20:50:08 | |
| 4 | 2003/06/27 18:26:57 | |
| 1 | 2003/06/16 18:23:04 | |
| 2 | 2003/06/11 16:12:44 | |
| 2 | 2003/05/17 14:36:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







