IOデータのSC−UPCIが使えません。
カード自体は認識しますがドライバを入れても、
デバイスマネージャで「!」マークが付いてしまいます。
他のマザーではちゃんと使えてます。
SIS735ではこのSCSIカードと相性悪かったらしいので、
その名残かな?(苦笑)
書込番号:858309
0点
2002/07/28 14:37(1年以上前)
カードの挿す位置を変えて試して見てはどうですか? ただし使えるかは分かりませんけどね。
書込番号:858659
0点
2002/07/30 03:42(1年以上前)
ろばたさん,こんにちは
私はA7S333にSC-UPCIを挿してますけど、
難なく動いてますちなみにOSはWIN-Meですけどね...
ドライバ−はWindows標準のままで動かしてます
特に不具合も無いのでそのまま使ってます。
OSは何をお使いでしょうか?
あと〜PCIにはいっぱい挿してます
上から
1.LAN(MELCO LGY-PCI-TXC)
2.RAID_CARD(I WILL SIDE RADE66)
3.RAID_CARD(玄人 ATA133RAIDPCI
4.SCSI_CARD(SC-UPCI)
5.SOUND_CARD(SOUNBLASTER LIVE)
(参考にAGPはATIのALL-IN-WONDER-Radeon)
です良くこんなにさして動いてるもんだと感心してます
参考になればと思います。
書込番号:861591
0点
2002/07/30 11:03(1年以上前)
スイマセン、PCI2からPCI3に差し替えたら使えました。
お返事下さったお二方、ありがとうございました。
書込番号:861869
0点
2002/07/31 10:11(1年以上前)
使える穴がいろいろあるのよ
あいてる穴はすべて使いましょう、っ痛
書込番号:863622
0点
「ASUS > A7S333」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2004/11/07 15:44:31 | |
| 2 | 2004/08/22 21:47:48 | |
| 15 | 2004/08/04 14:08:36 | |
| 2 | 2004/07/17 1:37:47 | |
| 5 | 2004/02/20 23:26:38 | |
| 2 | 2003/09/16 20:50:08 | |
| 4 | 2003/06/27 18:26:57 | |
| 1 | 2003/06/16 18:23:04 | |
| 2 | 2003/06/11 16:12:44 | |
| 2 | 2003/05/17 14:36:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







